アウディ A4 (セダン)

ユーザー評価: 4.21

アウディ

A4 (セダン)

A4 (セダン)の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - A4 (セダン)

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ取付け

    今回装着したパーツ。 車速信号の取り出し説明図面。 ディーラーから頂きました。 メーター裏から取りだせとの事。 補足: 2003年モデル以降の車両(B6)なら取付キット附属の説明書通りでOK(自分のは2001年モデル)。 メーターの裏。 携帯で撮影。 緑コネクターから取り出し。 取付け開始。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年1月10日 19:03 おほさん
  • 走行中の操作規制解除(純正HDDナビ)

    B7の純正ナビ本体はMAX760HDと同じという話ですが、MAX760HDにはあるはずのパーキングブレーキ接続コードが出ていません(写真の左上の緑のコネクタの左端)。本体からピンは出ているので自作の端子を差し込んでこれをアースにつなげました(赤い矢印の黒いコード)。これで走行中の操作規制などが解除 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年10月5日 21:51 ゆてんさん
  • ビーコンユニット追加(純正HDDナビ)

    純正HDDナビにはVICS光・電波ビーコンユニットが標準で付いていません。前車のナビには付いていて、ビーコン情報はそれなりに役に立っていたのでヤフオクで中古品をGETし、取り付けました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月4日 21:10 ゆてんさん
  • ナビ交換

    ナビを取り外すには専用道具が必要だったので、アマゾンで購入、翌日には届きました。 4箇所に差し込み、グッとナビ本体を引きずり出す。 こんな感じで4箇所のストッパーを外す。 でも、純正ナビでないので、工具がなくても外せたかも・・・ 4箇所ここが引っ掛かっているだけの単純な構造です。 後は、金具を付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月20日 14:18 hkn's 777さん
  • 純正ナビのままだけど

    以前ブログにも書きましたが、 東名走行中にETC通信エラー(エラーコード07)なるものが出たので、 ディーラーが純正ナビを総とっかえしてくれましたわーい(嬉しい顔) ってかまだ新車で納車して1ヶ月なのですが、 今度はそういったことが無い事を祈るばかりです涙

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年3月8日 19:47 ペケペケ☆さん
  • ポータブルナビ 取り付け

    今の純正ナビが2009年のバージョンで 更新するのにも3万くらいはかかると言われました(^^;) 更に更新できるかもわからないと言われ いろいろ考えていたところ 知人にポータブルナビを安くで譲っていただける機会があり 購入させていただきました!(^^) GorillaのCN-GP745VDです! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月23日 23:46 はっち#さん
  • 自分で

    ナビが付いていないので最新の物を備える事になった。勿論、私の手でしました。バックカメラも備わっているので取付場所とケーブル配線等をしっかりと考えて。。。。。 電源はヒューズBOXから取ります。ヒューズ付きの配線を買って配線にハンダ付です。取付場所はエアコン吹き出しの場所に強力シールで付けた。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月9日 12:57 LOVE00さん
  • ナビがだらしないので補助ナビを追加しました。

    首都圏を走ってると外環道が出てないのでユピテルYPL526を予備的に追加。本体価格20500円ぐらいで更新よりお得です。ただしユピテル側を目的セットするとAUDI側のナビが狂ってしまうのであくまでも予備的に使用しています。取り付けは両面テープで付けた為、CDは使えなくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月14日 22:28 かれら9まる6・・さん
  • 5.1ch サラウンドシステム

    ヘッドユニットはカロッツェリア。 ステップワゴンからの引き継ぎ品。取り付けにあたりTVアンテナとウーハー新調。 配線からやり直したのでかなり時間が掛かりました。 地図は古くていいのでこれで十分いい音奏でます。 ALPINEのセンタースピーカー。 ダッシュボード設置につきダッシュボードに穴空 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月2日 19:57 さいたま県☆GTAさん

アウディ A4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)