アウディ A4 (セダン)

ユーザー評価: 4.21

アウディ

A4 (セダン)

A4 (セダン)の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - A4 (セダン)

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドアデッドニング

    前から気になってたドアパネルを剥がしたついでにスピーカー周りにレジェトレックスを貼りました。 が!施行後の画像を撮るのを忘れたのでまた後日撮ります。😭 ホントはスピーカー交換したいけどショップに頼むお金もないしバッフル作るのも難しそうだし、、、でとりあえずデッドニングから😅 どなたかインナーバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月2日 19:38 髭のオジサンさん
  • リアドア デッドニングww

    フロントに続きリアのデッドニングですw 左右が混同して見辛いですw フロントとは勝手が違いリアの方が難しい?ですw一回やればなんて事ないですが、初めてやったので⁇⁇がいっぱいでした(笑) 先ずはパネル外しですがフロント同様、内張剥がし突っ込んで爪を外すんですが、フロントは1箇所爪がはずれれば手を突 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年10月28日 16:38 ちゅら。さん
  • フロントドア デッドニングw

    特に音に拘りは無いんですけど、スピーカー替える予定もないし、みんカラ始めてからはDIYでデッドニングしてきたので今回もw本格的に寒くなる前に重い腰をようやくあげましたww 先ずは内張はがしw この辺に内張剥がし突っ込んで爪を順に外してパネル外しますw 赤◯のところのネジ外します。T25です。 後は ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年10月28日 16:06 ちゅら。さん
  • 助手席 素人簡易デッドニング

    昨日はありがとうございました🙇 先日の余り物活用デッドニング続きです。 ここで隙間を見ながら吸音材を追加したかったのですが、内張りを抱えながらの各カプラーはめに集中し、忘れました💦 脱着はシンプルですが、クリップが割れたりするのも嫌なので良しとしました♪ https://minkara.car ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2022年6月18日 22:13 流星@さん
  • Frドアデッドニング施工

    オーディオの音量を上げると、ドアポケット付近からのビビリ音が発生していたので、とりあえずFr側のみデッドニングを施工しました。 何故か大量にストックしているレアルシルトを要所に貼り付け、手持ちの転圧ローラで圧着します。 サービスホール内は軍手などを装着して転圧しないと、文字通り「傷だらけのロー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月5日 12:32 stone-riverさん
  • 簡易デッドニング Aピラー 左右

    今回使用したもの ①制振材 レアルシルト 30×40×1.9(cm)約1000円 ②吸音材 3M社シンサレート20x100(cm) 約600円 ①Aピラー外し 前回外して慣れました。あちこちコツコツしてもガンガンといい音するのでやらなくても良さそうですが、自己満足でいいのでそのまますすめます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月16日 21:09 流星@さん
  • ボンネット デッドニング 初挑戦

    最近の暖かい勢いでボンネットのデッドニングに初挑戦! フロア、ルーフ、トランク(荷物だらけ)は高難易度で時間もかかりそうなのでこれにしました。 まずは、元々ついているフードインシュレーターを外します。クリップ3点、周囲ははめこみなので軽く取れます。 (インシュレーターがあるのにやる必要性があるかは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月14日 08:49 流星@さん
  • フロントドア 簡易デッドニング

    ボディ側、簡易施工後。 内張り脱着の作業に乗じて、フロントドアの簡易デッドニング施工。 目的は、共鳴・共振やビビリの防止。 内容は ①スピーカー周辺に制振材 ②クリップ部に防音材 ③内張り一部に防音材 ノーマルでも静かなので、このままで良いと思っていましたが、大音量にすると特に低音等の違いを体 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月6日 18:08 流星@さん
  • 続・ドアちょい手直し

    前回の内張り周りの加工で、ミッドバスの付帯音がかなり減少して、いい感じになってきました。 気持ち良いのでボリュームが上がりぎみになるんですが、低域が意地悪な曲を聴くと、まだ所々音が濁る感じ。 そこそこの音量で単音を入れながら共振する箇所を探してマーキング。 ・デコラティブパネルの先端部:80H ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月7日 23:31 はるとくんさん

アウディ A4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)