アウディ A4 (セダン)

ユーザー評価: 4.21

アウディ

A4 (セダン)

A4 (セダン)の車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - A4 (セダン)

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • 助手席ドアロックアクチュエーター交換☆No.02

    カプラーを外します!!ちょっと特殊なカプラーですが、ピンクのをちょちょってやると簡単に外れました!! 次にドアロックアクチュエーターを外すのですが スプライン(トリプルスクエアーや三重四角とも言う) という特殊な工具を使います!!サイズはM8です!! スプラインで赤矢印の部分のネジを外します!!写 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 8
    2015年9月4日 16:02 344ROCKさん
  • 助手席ドアロックアクチュエーター交換☆No.01 (ドア内貼り剥がし)

    ドアロックが壊れたのか、内側から開かなくなってしまったので、ドアロックアクチュエーターを交換します!! さてドアの内貼りを剥がしていきます!!まずシルバーの部分を外します!! 一番端っこからドライバーとかスクレイパーを使って浮かせたら、後は手でゆっくり内側に向かって外していきます!! 割と硬いの ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2015年9月4日 15:48 344ROCKさん
  • 後部座席ドアロックアクチュエーター交換☆

    後部座席も開かなくなってしまったので、ドアロックアクチュエーターを交換しました!! 雨の日は特に開かなかったので、きっと湿気だと思います…涙。 手順は助手席と基本的に同じなので、詳細を知りたい方は下記の整備手帳を参照してください!! ①ドアロックアクチュエーター交換☆No.01 (ドア内貼り剥 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年9月20日 12:50 344ROCKさん
  • インテリアパネル脱着いろいろw①

    とりあえずプラスチック部のチープさ改善ということでメーター・MMI周りの脱着紹介します。 まずMMIです。 シフトブーツをはずします。 はずし方はブーツの右側を持って右に寄せて、左の開いた隙間からマイナス等でこじります。 ブーツをはずしたら、ブーツが入っていた穴をRR方向へ引っ張りながら上に力を ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2010年5月15日 22:04 burbryさん
  • デコラティブパネル交換②(センターコンソール①)

    続いて、センターコンソールのデコラティブパネルの取り付けです。その為には、センターコンソールをまるごと外す必要あります。 センターコンソールを外す手順としては、 (1)シフトノブを外す (2)MMIパネルを外す (3)灰皿、エアコン操作パネルを外す (4)後部座席側エアコン吹き出し口周りを外す ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月10日 23:01 ブロックMさん
  • デコラティブパネル交換①(ドア/ダッシュボード)

    デコラティブパネルの交換です。もともとはプラのシルバー塗装だったものから、アウディ純正OPのカーボンへ。 まずはドアとダッシュボートの5枚から。 ドアとダッシュボードの5枚はクリップで留まっているだけですので、内張剥がし等で外します。その際は、前側は引っ掛けがあるので、後ろ側から順に外していきます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月9日 22:17 ブロックMさん
  • パワーウインドースイッチ交換

    ここも大事に使ってても、どんどん剥げます。剥げたら交換のみ・・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月2日 10:21 ベイサさん
  • デコラティブパネル交換③(センターコンソール②)

    続きです。 後部エアコン吹き出し口周りを外したら、黄色〇箇所のボルト、赤〇の肘掛けを固定しているボルトを外します。 注意点(2)!配線に注目 配線は肘掛けを固定する金具の上側にあります。デコラティブパネル取り付け後、元に戻す際にはコード類を下に挟んでしまうと、後部エアコンスイッチまで配線が届きま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月10日 23:47 ブロックMさん
  • ハザードスイッチ&ESPスイッチ交換

    素材が弱いんですね・・・すぐ剥げますね・・・交換です!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月2日 10:25 ベイサさん

アウディ A4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)