アウディ A6アバント (ワゴン)

ユーザー評価: 4.17

アウディ

A6アバント (ワゴン)

A6アバント (ワゴン)の車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - A6アバント (ワゴン)

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • Audi MMI TV キャンセラー取り付け

    4G A6の場合はスペースも余裕があり  取り付け10分もかかりません 使用工具 配線コネクターの圧着用ペンチ (付属のコネクターは使い勝手が悪く別に準備したものを使用) ニッパ (付属+-線 長さ調整切断用) 検電テスター(常時電源捜索用)

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年9月22日 21:18 アルプ~さん
  • TVキャンセラー取り付け

    さて、A6はA7とTVチューナーが逆についているので、電源を取る赤いコネクターが一番奥にある。またA5とは違って、ユニットの取り付けがギリギリ。 このせいで配線作業のためには、3階建てブロックのうち一番上のBOSEアンプユニットを外して作業エリアを稼ぐ必要がある。 アンプユニットはボルトナット 4 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月24日 08:59 オオトトロさん
  • TVキャンセラー取り付け

    PSSサコダさんで取り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月13日 11:31 同点のタイムリーヒットさん
  • PIONEER / carrozzeria エアーナビ AVIC-T99

    エアナビは走行中操作を制限されます。 なので、裏返してクレードルにあたる右端を絶縁すれば、解除のようです。(先人の知恵より) セロハンテープで簡単に貼っただけです。 今のところ助手席から操作OKです♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月22日 23:00 ただっぷさん
  • アナログ放送終了前の駆け込み作業!!

    車内でアナログTVを見ていると、「アナログ放送終了まであとXX日」 のようなコメントがでかでかと表示されます。まるで宇宙戦艦ヤマトの「地球滅亡まであとXX日」みたいな感じでとっても気になります(笑 家族揃ってテレビっ子(死語)の我が家にとってはTVが映らないのは一大事中の一大事。早く地デジ化を完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月12日 22:43 エス☆イーさん
  • iPod AV出力接続ケーブル移設

    iPod nanoからiPod classicへの買い替えに伴い、前面メーターパネル下から取り出していた「iPod AV出力接続ケーブル」をセンターアームレスト下のトレイへと配線を変更しました。 理由は簡単で、iPod classicが重たいため、メーターパネル下に取り付けたホルダーでは不安だった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月18日 02:58 KING!さん
  • JVC KD-DV5200 iPod接続ユニット移設

    アームレスト下まで配線したiPod接続ユニットをダッシュボード内に移設しました。 iPod AV出力接続ケーブルの新設に伴い外そうと思っていたのですが、MMIのショボい音質と比較してJVCの音質が格段良かった為に残す事にしました。 しかし、これまで何度ダッシュボードを外した事やら…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月30日 00:59 KING!さん
  • NVBTHのノイズ対策

    知っている方は、ご存知の話ですが、Bluetoothの通信ユニットである、I・O DATAのNVBTHシリーズは、ハンズフリーフォンの通信時にノイズが載ります。それは、通信線と電源ラインのGNDラインが接続されていないらしいからだそうです。自己改造を行った結果をアップいたします。 まず、裏側のトル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年6月13日 21:26 バシケンさん
  • ipod取り付け⑤

    センターコンソールの助手席側サイドパネルを外します。そして、音声出力の配線と、NVBTH2のリモコンをiConsoleの下につけます。そして、パネルを閉じます。 iConsoleのipodホルダー(リヒター製だったっけ)の下に貼り付けたのがリモコン受光部です。ipod装着時はBT-DockTに隠れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年5月5日 21:29 バシケンさん

アウディ A6に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)