足廻り - 整備手帳 - A6 (セダン)
-
「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。
1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...
難易度
2021年9月14日 15:41 REVOLTさん -
タイヤ交換のその後(FALKEN AZENIS FK510)
■使用状況 走行距離:31,000km ■所見 前車からPZERO、SPORT MAXX、AZENISと、まあ同等クラスを3つ使ってきましたが、個人的な感覚はこんな感じですね。 街乗り乗り心地:AZENIS>SPORT MAXX>PZERO タイヤの減り:AZENIS>SPORT MAXX>P ...
難易度
2025年8月3日 11:27 みんカズさん -
アームのブッシュ交換
ゴムの部分(ゴム・ブッシュ)が古くなっていると思うので、アーム類の交換も考えていました。 ところが、アウディのアーム類は、社外品でもけっこう良い値段がします。 ブッシュ部分だけ交換できそうなので、アマゾンでプレスを買ってしまいました。 上手くいくかな~ フロントのアーム類のブッシュセットです。 ま ...
難易度
2025年5月13日 20:55 オホーツクロードさん -
ショック交換(右前編)
「ピンチボルト」(アッパーアームのボールジョイント部の抜け止めボルト)が固着して抜けないと思います。 (左前ではさんざん苦労しました) ということで、右前部では、このボルトを抜かないまま、作業を進めることにしました。 まず最初の作業は、タイロッドエンドの抜け止めボルト。 逆サイドの作業では、ここも ...
難易度
2025年5月13日 18:41 オホーツクロードさん -
ショック交換(解決編)
フロントショックの交換作業を始めたのですが、アッパーアームを固定する横棒(ピンチ・ボルト)の固着により、難航しています。 気分転換に、ちょっと寄り道。 写真は、アッパーアーム(2本)とロワーアーム(2本)とゴム・ブッシュの部品番号を手書きでまとめた図です。 サービス、マニュアルでは次の通り。 これ ...
難易度
2025年5月12日 21:28 オホーツクロードさん -
ショック交換(迷走編)
フロント・サスペンションのナックルとアッパー・アームの取付部には、アームのボールジョイント部が抜けないように、横に走っている「ボールジョイント・ボルト」とか「ピンチ・ボルト」と呼ばれるボルトがあります。 前回は、「このボルトが固着していて、抜けそうもない」というところで終了していました。 さて、気 ...
難易度
2025年5月10日 18:03 オホーツクロードさん -
ATF交換(はたして効果は?)
フィルターとオイルパンのパッキン(ガスケット)は社外品です。 まずはジャッキアップ。 アウディは、エンジンの位置が前方鼻っ面の先ですので、ATのオイルパンの場所もずいぶん前の方にあると感じます。 下に潜って作業をするので、ジャッキとウマ(安全のため)を両方かけておきました。 ここが抜きやすそうだっ ...
難易度
2025年5月8日 22:18 オホーツクロードさん -
-
ATF交換(ATF探しのネットの旅)
適合するATFを探してみました。 A6のATはZF社の6HP19 X3は8HPです。 ZFのHPで確認すると、 (写真では表の右下の四角の中です) A6は純正品の品番が、G 060 162 A2、 BMW X3は、BMW 3+というATFとなります。 ZF社のATFでは、ZF Life guard ...
難易度
2025年5月8日 21:30 オホーツクロードさん
アウディ A6に所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
アウディ A6 パークアシストPKG HDマトリクス ACC(神奈川県)
376.8万円(税込)
-
トヨタ RAV4 登録済未使用車 10型ナビ レーダークルーズ(山梨県)
409.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Cクラスワゴン 弊社社有車(東京都)
669.1万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
