アウディ A6 (セダン)

ユーザー評価: 4.14

アウディ

A6 (セダン)

A6 (セダン)の車買取相場を調べる

スマートです。 - A6 (セダン)

マイカー

スマートです。

おすすめ度: 4

満足している点
前のC7アバント(2.8)も静かでしたが、C8はもっと静かです。
55なので踏めば気持ちよく加速します。
乗り心地は、硬くもなく柔らかくもなく上々です。
4WSがついているので、車格の割に小回りも利きます。
デザインが俊逸です。上品さの中のダイナミックさ、大柄ボディですが塊り感がありぱっと見あまり大きさを感じさせず、理知的でもあります。
不満な点
インパネ周りのビビり音が気になります。車両価格に相応しくありません。
C7に比べてDCTは少しお利口さんになったようですが、まだ低速域でのギクシャク感があります。
パドルシフトがついて便利になりましたが、シフトダウン時、特に4速→3速で大きい変速ショックがあります。55km/h以上くらいの時には特に、壊れるのではと感じるほどです。ディーラーに相談しましたが特に解決策はなく、「他の個体も同様なのでトラブルではない。このグレードを乗る人はあまりパドルシフトを使わない」と。そんな問題ではないでしょ。
4年4万キロで、オルタネータースターターが逝きました。修理費30万円前後、期間2W以上とのこと。
(追記)
45のオルタネーターはリコールになっていたものの、私の55は対象外でした。
多額の出費を覚悟していたところ、保証で無料で修理してくれました。リコール未満の欠陥品ということでしょうか。それとも届け出るほどタマ数が出ていないということなのでしょうか。
いずれにしても、助かりました。
総評
C7は大きなトラブルもなく16万キロ走りました。
今回も…と心配していなかったのですが、4万キロでオルタネーターが逝き、ちょっとがっかりしています。
しかし、同じ車とあまりすれ違うこともなく、イイ車なので、しばらくはコイツとお付き合いしようと思っています。
デザイン
4
理知的
走行性能
4
パワフルです。
4WSで小回りが利きますが、最初は曲がりすぎる感じもあるので、慣れが必要かも知れません。
乗り心地
5
フライングカーペットライドです。
積載性
5
トランクが奥に深く広いです。
トランクスルー機構もあるので、長尺物の積載も可能です。
燃費
4
高速を100km/h程度で走っていると、16km/lくらいは走ります。
通勤・仕事・レジャーで、街乗り・遠出、一般道・高速あらゆる走り方で4万キロ。平均燃料消費12.6km/ℓ。
まずまずかと。
価格
3
新車から3年経過で半分以下の価格。
欧州車セダンの宿命なのでしょうか。
元の価格設定がちょっと高いですね。
故障経験
オルタネータースターター故障

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)