アウディ オールロードクワトロ

ユーザー評価: 4.54

アウディ

オールロードクワトロC5

オールロードクワトロの車買取相場を調べる

整備手帳 - オールロードクワトロ [ C5 ]

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • 左フェンダーの傷補修

    Before 左フェンダーの先端部分にいつの間にか小さな錆が発生していた。 直径2mm 飛び石だろうか? ちょっと離れると殆ど判らない程度の傷だけど、錆が出るということは地肌迄塗膜が抉れている事になる。 この錆をしっかり落とすのは案外難しい。直径が小さいのでペーパーもかけられない。 小さな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月28日 01:13 狂ちゃんさん
  • 夏タイヤに交換

    年中行事のスタッドレスから夏タイヤへの交換。 このガイドバーのお陰で飛躍的に楽になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年4月20日 23:08 Veranoさん
  • ヘッドランプの曇り取り 左目 備忘録

    Before 右目の曇り取りを実行したのが11月8日。5ヶ月経過して、今でも雲っていない事に気を良くして左目も実行する事になった。 実は、仲間の通称「磨き屋」に何度もお願いして右目との比較をしたかったのだが、右目の出来映えが良いと判定されて、自分でやるように言われていました。5回も頼んだのだが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月16日 14:59 狂ちゃんさん
  • 燃料系の内圧点検

    燃料ポンプの圧力がどのように変化するのかをビジュアルに追跡します。 例によっていじり虫さんの力作です。 ポンプ~フィルターの間に圧力計をかませてエンジン始動する時の圧力の変化をみます。同時にアナログテスターで電圧をみます。 リターンホース内のOリング交換前: エンジン始動 ⇒ 燃圧3.5~3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2019年4月14日 05:35 狂ちゃんさん
  • 燃料系リターンホースのシール交換 大成功!!

    燃料系の内圧を維持する為、クアトロ系のタンクには非常に複雑な仕掛けが奢られている。 そのキモがこのサクションジェットポンプのターミナルとでも呼ぶべき接続ピース。 何しろ一つのポンプでエンジンにガソリンを供給して、リターンの圧力を利用して左タンクから右側に移動させるのだ。 プロペラシャフトの無い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月14日 02:26 狂ちゃんさん
  • リアベント(エアコン吹き出し口)ニコイチ修理

    昨年10月に取り外して修理する筈であったが、次から次に難問が持ち上がり延び延びとなっていた吹き出し口の修理。漸く出来ました。いや、やりました。 完成品です。 ルーバー等の動きが渋かったのでシリコンをスプレーしてあげました。 左は我が家の車に元々着いていたもの。縦のルーバーが割れていたのでニコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月12日 21:08 狂ちゃんさん
  • ライトSw周辺の塗装

    Before オールロードのお約束? ライトSw周辺が爪のせいか表面が剥げ易いようです。正しい処置はプロの塗装屋さんに色を造って貰い、刷毛で塗るのでしょう。 先ずはシリコンオフを綿棒に着けて脱脂します。 お金も時間もかけたくない私のような御仁には適当ではありますが、次のような簡便な方法も有り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月12日 20:16 狂ちゃんさん
  • テールゲートのヒンジ(緩み)を増締め 実践編

    いきなりの対象となるナットです。 たどり着く迄2時間余。参考にする人が出ない事を祈る。 説明を端折ってる部分も有るので、準備編を先に読まないと判り難いと思います。 トノカバーを外すと嵌まっていた処左右各々にビスが有る。左右のビスの長さは異なるので、要注意。平形ビスである。 このトノカバーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月10日 14:02 狂ちゃんさん
  • テールゲートのヒンジ(緩み)を増締め 準備編

    テールゲートの右側ヒンジが緩み、ゲートの上部を持って揺らすとヒンジ自体が上下に動いてしまう事を発見してしまったのが昨年11月。閉める時は静かに、丁寧にを心がけていたのですが…… 外側はボルトではなく、頭は平らで溶接されている。 なので増締めは内側からしか出来ない。 こんなところが緩むのか? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月10日 12:01 狂ちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)