アウディ S3(セダン)

ユーザー評価: 4.64

アウディ

S3(セダン)

S3(セダン)の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - S3(セダン)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ボンネット&ライト隙間埋め

    サイドシルの汚れ防止にZ型モールを買おうとAmazonでポチポチしてたら、2000円以上で送料無料だったのでついでにこちらも注文しました(;´・ω・) 「セルシオ 静粛性」で検索するとエアカーテン現象というのがあるらしく・・・ 要はエンジンルームに入った風がボンネットとフェンダーの隙間から抜ける ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年2月14日 19:28 きたやま(フリーダムズライ)さん
  • サブウーファー(トランクボード)デッドニング

    これがトランクボードトリムです。 外し方はCピラーのエアバッグと表記のあるプラスチックを引き抜き、爪で留まってるCピラートリムをバキバキと外します。 ボードにある爪で留まってるだけの網を外し、サブウーファー部分のネジ4本外して、ボード自体の爪を外せば取れます。 いかにも響きそうな鉄板ですが響きま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月16日 22:49 きたやま(フリーダムズライ)さん
  • リアドアデッドニング

    フロントドアに引き続きリアドアもデッドニングします。 前回は時間の関係で全部出来なかったので・・・ リアドアもフロントと同様な感じです。 響きそうな所に貼っていきます。 リアドアは低音が意図的に出ない感じ(サブウーファーがあるから?)なのであっさりと・・・ ドアも適当に貼っていきます。 ツィー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月16日 22:10 きたやま(フリーダムズライ)さん
  • フロントドアデッドニング

    ドア周りバラしてるうちにアテンザ時代の悪い虫が騒ぎ出しました(笑) そのままでも音は良いのでやってもどうかと思いましたがやってみました。 なんかもうすごい簡単に作ってあります(^^;) ちなみにスピーカーはネジ外してもゴムの緩衝材でピッタリくっついているので内張外しなどで丁寧にこじれば外れます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年2月11日 22:49 きたやま(フリーダムズライ)さん
  • スーパーデッドニング前後席施工

    フロントドアの内張を外した状態です。 B&Oサウンドシステムはフロントスピーカーは3ウェイになりますので、ドア中央部にミッドレンジスピーカーが装着されています。 ちなみにツィーターは、Aピラーに装着されてます。 こちらは同じくリアドアです。 リアは、2ウェイでツィーターは内張の方に装着されています ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月22日 17:26 神戸の秀さん

アウディ S3に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)