アウディ TT クーペ

ユーザー評価: 4.4

アウディ

TT クーペ

TT クーペの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - TT クーペ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 地図データ2020更新

    ナビデータ更新 2020年末頃リリース予定の2020/2021年度版の更新無料なのでこれは自分で更新しよう。しかし高い! MMIがアイシン製と言うことに気づく。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月4日 15:49 気軽なよっしーさん
  • 8S TT 小ネタ MMIナビ内 初遭遇ピクトグラムの意味の巻

    本年2月の、 "8S TT 小ネタ MMIナビ内 制限速度表示の巻" 以来の、8S TT 小ネタ、 である。 昨日、 作戦名:"彦根城攻略、第1攻撃目標ひこにゃん" を、 ナビに放り込んで、ドライブで出かけたところ、 ナビ画面内に、初めて見る(たぶん)ピクトグラムが発現した。 (いままで気にし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月21日 13:45 Sid Hさん
  • 8S TT 小ネタ MMIナビ内 制限速度表示の巻

    久々の8S TT 小ネタである。 Audiのバーチャルコクピットに限ったことではないが、 最近のクルマでは、メータークラスターの液晶パネル内に、 現在走行中道路の制限速度を、 道路標識と同様のアイコンで示すものが増えてきた。 8S TT にもこの機能が備わっており、 ナビ画面右下に表示させる ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年2月24日 07:14 Sid Hさん
  • 取説に記載がない myAudi操作方法 

    Audi connectですが、オーナーの方は既にご存じと思いますが、忘備録として。 車種(高級車ほど盛りだくさん)により機能制限がありますが、TTで一番使用するのがアプリを使用して目的地を事前に登録するAudi connect Navigatorですが、目的地をナビに送る事は出来ますが、その目 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年1月20日 22:08 ネオちんさん
  • デジタル道路マップ 日本2018年版更新

    リコール作業のついでにナビの地図更新もしてもらおうと思ったら3-4月に2020年版更新だから次の点検まで待った方が言いと言われその通りと思った。 ただ地元の愛知県まで帰るときに新東名が浜松いなさJCTで切れてしまう、、2019年版の更新は今回見送ったがいくらなんでも2018年版で新東名が豊田東JC ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年11月25日 23:24 気軽なよっしーさん
  • ナビ裏からの異音対策リベンジ

    ナビ裏から発生する異音対策を5月に実施したのですが、荒れた路面で振動に伴う異音がまだ発生しています。写真の金具を差し込んでナビを引き出します。 引き出されたナビです。 異音原因候補その1「黒いコネクター」 異音原因候補その2「青のコネクター」 異音原因候補その3「バックカメラ信号受信器」 百均で購 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月17日 14:40 toshi2015さん
  • HDD更新

    2014年まで、更新 これ以上は不可能😓

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年10月2日 19:45 しんしん 。さん
  • パーキングブレーキ信号解除

    走行中のナビ操作、TV視聴ができるようにしました。(助手席からの苦情対策です。) ナビを取り外すにはSSTが必要です。 アウディの場合、写真のタイプのオーディオリムーバー×4本 オーディオリムーバーを入れて引き出せば、簡単に取り外せます。 パーキングブレーキ信号を解除するには、若草色の配線を切断し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年9月22日 15:00 ita3@pearl8さん
  • 続編、8S TT 小ネタ 第12弾 MMI 音声コマンド活用 路側放送(交通情報/ハイウェイラジオ)

    2019年08月26日付けエントリ「 TT 小ネタ 第12弾 MMI 音声コマンド活用(MMI音声コマンド マスターへの道)の巻き」 の続編、とゆーか、訂正と補足である。 元エントリで、プロントボタン(命名、小生。とーくボタン)を使った、MMI 音声コマンドによる、ラジオ選局を取り上げた。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月12日 20:36 Sid Hさん

アウディ TTに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)