アウトビアンキ A112

ユーザー評価: 4

アウトビアンキ

A112

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - A112

注目のワード

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    圧倒的存在感!トヨタ・ヴェルファイアのセラミックコーティング【リボルト姫路】NEW

    ●施工内容 リボルトプロ・エクストリーム 窓ガラス撥水加工(全面)

    難易度

    • コメント 0
    2025年9月2日 17:37 REVOLTさん
  • エンジンオイル&エレメント交換165000km

    5000km毎の定期の、オイル交換をしました^^ 今回はエレメントも同時交換、使用したオイルは買い置きしてた、シェブロン20W-50を使用しました^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月5日 21:30 イタのしんさん
  • 窓のスイッチに電気が来ない

    マイナートラブルが続きます。一昨日、出かけようとすると窓のスイッチが左右共無反応で、ガレージ内で開けていた窓を閉めることができず外出を断念しました。 配線図のカラーコードはあてにならずスイッチの電源部からコードをたどり原因を探りました。中央の緑色で白い線の入った太いコードが電源でした。 ボンネット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月30日 06:20 ハム船長さん
  • エキマに外し

    エキマニはずします。 触媒と太鼓を外して 遮熱版外して オイルエレメントも外して ナット5本外して BOXの留め金外して少しずらします ボルト5本の図 短いエクステがあったほうが 下の2本はやりやすい 外したエキマニ 割れていると思ったところは黒いごみ? 突っついても穴は開いていません 本当に空 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月3日 18:42 nichaさん
  • アウトビアンキA112アバルト 修理経過

    エンジンヘッドが面研磨と水圧テストから戻ってきたと修理工場からの連絡。 ヘッドボルトが腐食してるので交換とのこと。一般的なトルクレンチで締めるとトルクが強すぎて伸びてしまって隙間から水が入ったりするらしい(マチオヤジマ氏ブログにて)。まさにその状態だった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月24日 23:19 hoillamasさん
  • やれやれ

    マフラー取り付け完了。 エンジンかけて調べたが特に漏れているのは感じられず。 ただ、パイプを触媒に押し込みすぎて溶接したらしく、長さが数センチ足りなかったことは内諸。 そのうち不具合が出るかも。 パイプの先が触媒内部で本体に接触するぐらい入っていると、排ガスの流れが悪くなってパワー出ないだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月20日 14:28 ラブアバルトさん
  • キャブレターの掃除

    目が悪くなって Cリングが見えないです 金属劣化して折れたら どこで手に入れようか?? ホームセンターにあるかな?? 結構高いぞ!! ポンプジェット Oリングも交換 前面のダイヤフラムのホースの先は ココに繋がっていました クリーナーを吹いたらホースの真ん中から トルエンが ”ブシュー!!” ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月26日 13:24 nichaさん
  • リア・トーイン調整

    リアのトーイン調整をしました^^; まずは横置きリーフ先端を受ける、ブッシュを取り外します。 車高調ボルトが長すぎるので、今回ついでに交換しましょう~^^ 続いて横置きリーフを、車体に留めてるボルトを外します^^ 以前錆び錆びだったので、取り付けやすさも考えて、新しい長めのボルトに交換してます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年8月15日 22:36 イタのしんさん
  • コニリアショック、オーバーホール

    前回、フロントのショックをオーバーホールに出しました。 今回新品のコニリアショックが手に入ったのを機にいままで使用していたリアショックをオーバーホールに出すことに決めました。 新旧のショックを比べてみるとケースやシャフトの長さが違います。 製造番号を確認すると新品が87-2081と今までのショック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月13日 15:18 P3@ヨタルトダンツキタテサ ...さん
  • モーターワイパー交換(中古品)

    ビアンキのワイパーは2段階調整。 一段階目で止まってしまうことがあったため、中古のモーターをメンテして装着することに。 10㎜ナット4つ(うちリンケージ接合部)1つを外して交換。 今のところ動きがスムーズになりました。 取り外したモーターの方が中の錆が少ない状態でした。メンテして保管しておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月6日 08:50 P3@ヨタルトダンツキタテサ ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)