バーキン ケント1600

ユーザー評価: 4.79

バーキン

ケント1600

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ケント1600

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • フロントローター交換

    ブレーキキャリパー外して、パッド外して(本当はフレームも外して)、センターのカバー外して写真の状態、割りピンを抜いてから回り止めのカバーを外すとナットが出てきますので外しましょう ナットを外せばそのまますくっとハブ毎抜けます。 その際に外側のベアリング落とさないように注意ですね ハブからローター外 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2010年2月21日 17:31 がんのすけさん
  • リアブレーキ

    とあるトラブルでブレーキパッドとローター交換する事になりました、純正と思っておりましたが94式にはマルカツ物と言うのがあるらしい。 と言う事でうちの個体はマルカツ物だったらしい パッドもローターもAE86用で対応可能 パッドはアクレ「スーパーファイター」AE86リア用(SF097) 特別高性能 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2009年2月7日 19:35 がんのすけさん
  • リアディスクブレーキ化#1

    私のバーキンのリアドラムブレーキは、油圧ピストンが固着したり、それによってシールからオイルが漏れたりしており、その都度オーバーホールを実施していました。またドラムブレーキはご存知のように、ブレーキが利き始めるまでのストロークが長いため、ブレーキタッチは今三です。 そこで・・・構想1年、準備(部品製 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年5月26日 17:00 さすらいのエンジニアさん
  • シール&ホース交換

    20年以上も載っていてブレーキパットしか変えていないため、シール&ホースを交換します。 まずホースはアマゾンでバイク用SWAGE LINEを購入しました。以前、中国製のホースを購入しましたが、安かろう悪かろう・・だったので、SWAGE LINEを選びました。流石国産、しっかりとした作りです。 ジャ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月20日 12:08 さすらいのエンジニアさん
  • ブレーキを何とかしたい。

    引き続き過去ネタで画像がイマイチでスイマセン。 納車されて仮ナンバーで陸運局に登録に行く時、あまりにもブレーキが効かなすぎて怖かったです。強く踏めばそれなりに効くハズでは? 後日点検したらブレーキ液にエアカミしてました。 画像の古いパッドとシューは経年劣化でいかにも摩擦係数が低そうです。左リアのホ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年5月21日 21:11 Silvertipさん
  • ブレーキマスターシリンダーストッパー取り付け

    先日、密林を探検中にバイク用のステアリングダンパーブラケットを見ていた時、バーキンのブレーキマスターシリンダーストッパーに使えそうだと思い『ポチッ』としました。 入手したブラケットは板厚=12mmの立派な品物が届きました。 内径はカタログ値では30mmでしたが、実際は28.8mmでした、 一方、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年4月1日 20:12 さすらいのエンジニアさん
  • バーキン サイドブレーキ修理

    バーキンのサイドブレーキが全く効かなくワイヤー調整して思いっきり引っ張っても片手で軽く車体が動きます。車検が怖いので修理しようと思います。  AE86キャリパーの自動調整機能をマニュアルどうりやってみましたが効果無し! 86のサイドブレーキは効きが悪い構造のキャリパーらしいけど、新車から効かない ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月17日 21:46 ほこつのおけつさん
  • ブレーキパッド交換

    効きも残量も全く問題ありませんが、30年ものは不安なので交換します。 はい、完成です。 片押し1ポットの恩恵か、作業はラクです。 キャリパーの塗装ハゲも適当に修復してます。 外した方です。 うーん、、、 とてもキレイで30年で20,000キロのものには見えないですが。。。 ピストン戻しもせずに入っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月11日 03:12 minmin328さん
  • リアディスクブレーキ化#2

    ブラケットにアルミホイル用『ブラック』を吹き付けてアクスルホースに装着! ブレーキキャリーパーとディスクを取り付けた図です。 シビック用サイドブレーキのワイヤーレバー位置が、ちょうどサスペンション上下ロッドの間に来るので、干渉問題も全く無しです。 他の角度からの図です。 車内のサイドブレーキレバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月26日 17:51 さすらいのエンジニアさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)