BMW i3

ユーザー評価: 4.35

BMW

i3

i3の車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - i3

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • フロントタイヤ左右入替

    横からみて、少し違和感が.... i3前期型はホイールに左右があるみたいです😅 先日、タイヤがパンクしてタイヤ入れ替えしたときに左右反対に付けていたみたいです。 サクッと交換です。 ホイールを外したついでにウィンカーランプをLEDに変更しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月21日 21:34 SMARTさん
  • キャリパー塗装

    「清掃」 ブレーキダストクリーナーで洗浄してから パーツクリーナーを吹き付けながらワイヤーブラシで擦る 「磨き」 サンドペーパーでバリ取りを行なう。 ついでに全体の艶出しまで行った。 「養生」 塗装前の養生をしっかりと行なった。 これが一番時間がかかるのだ。 「塗装前準備」 シリコンオフを吹き ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2016年6月21日 17:26 puku.さん
  • 10mm車高ダウン

    純正の車高調サス 10mmだけ捻ったがもう殆どネジ山が見えない。 リフトで上げてもらい調整 余り変わっていないがこれぐらいがベストである。 i3はバッテリーをはじめ大事なものが床下に引き詰めてあるので余り落とすとアンダーヒットの時に危険である。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月22日 00:47 puku.さん
  • ホイールを・・・ パートEX

    ご好評に付、写真をアップ 積み上げても大丈夫。 タイヤに対して適正リム幅ですので、タイヤの腹が出ているので、 リム干渉は起きません。 センターキャップもカッティングシートを切り出しメイクアップ。 CGではありません。 フロント、175/55R20  ECOPIA i3 REX専用 リヤタイヤ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年12月31日 09:30 HIDE Z3Mさん
  • ついに、ブレーキ容量UPに着手

    いたってノーマルのフロントブレーキとホイール。 ノーマルでも、19インチもあるので、隙間が大きい。   それを・・・今回 大きなローターにしてみる。 280mmを335mmローターにする。  ノーマルの形状を基準に選考した所、たまたま335mmローターに行き着いただけで、それ以上の選定理由は無い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2016年6月24日 10:21 HIDE Z3Mさん
  • ホイールを制作する パート3 フロントは・・・

     フロントは、リヤ同様インセットも最大の物を選んでいますが、ホイール幅は7Jが一番細く、さらに舵角がある為、ストラットが邪魔となり、内側リムが干渉してしまう。  すべては私の想定内。 ここで3ピースを選択した威力が発揮される事となる。  CADでハブからフェンダー寸法を算出してあり、面一で収ま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2015年12月30日 17:18 HIDE Z3Mさん
  • 車検出す前に!

    今週末車検なので、スペンサーを取り外します。 サイドの後ろ側のジャッキポイントにジャッキで上げるとリアーが上がるついでにフロントも上がります! これは便利だと思います。 フロントに15ミリのスペンサー! リアーには30ミリのスペンサーを入れてます。 このBMWはセンターハブが全部サビサビなんだけど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月13日 20:59 ひーくンさん
  • ホイールを考察する パート1

     雪はそんなに降りはしませんが、非常に低温で凍る事が多い地域に住んでいるので、i3のホイールは、i3購入当初より履き替える事を考えていた。  この時は、i3は専用タイヤである事もあまり深く考えていなかった・・・  20インチは、とっても魅力的でしたが、スタッドレスが19インチしかないと、石橋タイヤ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年12月26日 01:57 HIDE Z3Mさん
  • 車検から戻って来ました。

    車検から戻って来たのでさっそくジャッキアップ! 後ろ側のジャッキポイントに掛けて上げれば、前後のホイールがいっぺんに外せます。 スペンサ入れる前は結構引っ込んでダサダサです! スペンサ入れるとバッチリツライチになりました。 これで次の車検までオッケーです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月21日 18:57 ひーくンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)