BMW M3 クーペ

ユーザー評価: 4.42

BMW

M3 クーペ

M3 クーペの車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - M3 クーペ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • リアショックSPLオーバーホール

    冬眠中のお友達コレクション 一番下を託されました E36のコンパクト、M3以外に適合する ビルシュタイン 最初からショートストローク BE5-2725 ao_chanも同じのつけてるみたい http://minkara.carview.co.jp/userid/190379/car/787 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月31日 23:01 ケェ~ンさん
  • ショックOH

    シャフト等交換 ダストブーツ き裂による交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月16日 17:49 zinnoberさん
  • M3(E46) ステアリングラック分解(その1)

    諸事情で譲って頂いたステアリングラックを分解してみます。 やり方の詳しいアレは本記事の関連情報 URL を御覧ください(英語だけど)。 文字読めなくても画像で結構判ると思います。 ということで分解の前に、まず外観的に清掃からな。 ある程度の外観的清掃が終わったら、ピニオンとラックの位置、ピニオン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月28日 02:57 ねんでるさん
  • フロント側のみオーバーホール

    69127㎞ 全く同じタイミングでフロントのみ抜けたw ある意味精度バッチリだからなせる技w なんか駐車場に染みあるなぁ。って思い初めて数ヶ月。 フロントだけ跳ねまくるのが急激に発生w 純正品じゃないから、性能>耐久性なのはしょんないな。 オーバーホール後は、やっぱり最高の気持ちよい脚になりました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月11日 22:24 うっかりようぽんさん
  • BILSTEINアブソーバーOH E30M3

    もうそろそろかなあとアブソーバーのOHをお願いしました。 BILSTEINアブソーバーは、 車に付けて使っている分と 以前つかっていたものと 2セット持っておりまして、 その以前使っていたのを、エナペタルさんに手持ち込みしました。 4.5万キロくらい使ったやつです。 持ち込むとすぐに、フロント側 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月17日 09:05 eginさん
  • リアからの異音 これから長い道のり

    車に前後のGがかかると後部から低い音でゴンっと異音がするようになりました。 以前から少しあったのですが、かなり大きくなりました。 具体的にはクラッチを繋いだ瞬間、抜いた瞬間です。バックで車止めに当たる瞬間まで少し音がします。 リアサブフレーム取付部のクラックかと恐れながら、ジャッキアップして覗いて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月21日 09:39 Kaz402さん
  • BC Racing 車高調 O/H 仕様変更

    今年のシーズンインに向けた大改善第一弾 BC Racing BR車高調 オーバーホールと仕様変更です。 いつも走行会など参加させてもらってる三芳のアンパラレルドにて、GT車両のダンパーなどを作ってるエレメントスポーツさんのES仕様へリセッティングです。 大変高価なCTWダンパーテスターを用い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月15日 03:54 あるれーさん
  • アラゴスタtype-S オーバーホール

    買ったときから着いていたアラゴスタType-Sをオーバーホールしました! 下廻りを点検した際に、リアの抜けを見つけちゃいました…。 前オーナーの購入時期からして、だいたい抜けてくる距離や年数なのかも(^_^;) せっかくなので、ストリートメインに仕様変更しました♪ オーバーホール前と比べ格段に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月13日 08:00 kappa1さん
  • リアサスペンション分解、清掃

    フロントのスプリングを塗装するついでに、リアスプリングも錆が酷いので、一緒に塗装しました。塗るのは簡単ですが、錆落としが大変でした。 塗装後、乾燥中。その間に車高調整アダプターのアッパー・ロアシートがスルスル回るように清掃しました。 塗装して装着。 ストラット下取付ボルトの締付トルクは 100Nm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月15日 01:19 kotaro3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)