BMW 1シリーズ ハッチバック

ユーザー評価: 4.23

BMW

1シリーズ ハッチバック

1シリーズ ハッチバックの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - 1シリーズ ハッチバック

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • リアブレーキパット交換

    リアブレーキパットの交換メッセージが出たので、本日パットの交換依頼してきました。 車が帰ってきたらどこに行こうかな^ ^ あらメッセージが出てから200k走ってる^ ^ 44154k スマホのMy BMWではこんな感じに出ました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月31日 00:53 やましのさん
  • ブレーキパッド・ブレーキローター交換

    フロントのパッド、ローター交換です。 諸々あり3ヶ月もパーツを寝かせてしまいました🙇‍♂ パッド&センサーがえちごや(8,800円) ローターはSOLのHAPAD(16,940円) です。 カッコいい、レトロな風情の整備工場さんで取り付けていただきました。 赤いパッド、嬉しいです😊 ローターも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月27日 15:59 ぶたぐるまさん
  • E9X 335i リアブレーキキャリパー移植

    まずジャッキアップしてからキャリパーのボルト16mmのボルト🔩2本を取ります。 結構狭いのでショートソケット&エクステンションを利用して緩めます。 キャリパーが取れたら早速借り合せです。 ボルト位置共にポン付けでした。 130iのローターは300mm 335iのローターは336mm 借り合せです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 20:38 福ちゃん87さん
  • F20系 ブレーキパッド交換 (フロントセンサー交換編、ノーマルキャリパーの場合)

    以前交換した際、パッドセンサー自体は生きていましたが、クリップを紛失してしまったので仕方なく交換です。 要領はリアとほとんど同じです。 交換前。 センサーは助手席側のみです。 とりあえずジャッキアップしてタイヤ外しましょう。 現状です。 センサー部のクリップが吹っ飛び、ホイールに当たってカンカン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月17日 18:37 ひろっさん?さん
  • F20系 ブレーキパッド交換 (リアセンサー交換編、ノーマルキャリパーの場合)

    パッド交換しましたが、リアだけセンサーが摩耗してしまったので、アマゾンで買った評価の高い激安センサーに交換します。Uxcell製? リアのセンサーは運転席側のみなので、とりあえずジャッキアップしてタイヤ外します。 あらかじめインナーフェンダーを留めているプラナット(11mm)を外しておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月1日 10:40 ひろっさん?さん
  • F20/F30系 ブレーキパッド交換 (CBSリセット編)

    パッド交換を終えてもCBSをリセットしないと積算距離により警告が出てしまいます。そのため以下の手順でリセットを行います。 最初にイグニッションをオンにします。 ※エンジン始動させてるとリセットモードに移行しません。 次にトリップリセットボタンを長押しします。 一度トリップメーターがリセットされ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年5月1日 10:21 ひろっさん?さん
  • F20/F30系 ブレーキパッド交換 (リア編、ノーマルキャリパーの場合)

    大まかな要領はフロントと同じなので、そちらもご参照ください。 リアの手順ですが、運転席・助手席側はパッドセンサーの有無以外同じです。 ここでの説明は運転席側で行っていきます。 まずはスプリングから。 マイナスドライバーで下側をこじってやると取れます。 後ろ側のメクラとヘキサゴン8mmを外しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月1日 10:08 ひろっさん?さん
  • F20/F30系 ブレーキパッド交換 (フロント編、ノーマルキャリパーの場合)

    必要な工具 ・8mmヘキサゴンソケット ・10mmと11mmのソケット ・ラチェットハンドル ・キャリパーピストン戻し ・プライヤーかペンチ ・マイナスドライバー ・ヘラ 交換する箇所のタイヤをジャッキアップして外しましょう。 パッド交換に先立ち、フルード液量を確認できるようにするため、ここのパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月1日 09:36 ひろっさん?さん
  • BMW performance ブレーキ リア

    完成図 リフトUPして タイヤを外しキャリパーを外しディスクを外す 導風板がキャリパーに当たるのでグラインダーでカット キャリパーが導風板に当たらない事を確認 ディスクをつけて(6mm六角レンチ) ディスクはディクセルのPD1274884S 型番はPD(プレーンディスク)だがスリットとスポット付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月18日 19:34 ishimineさん

BMW 1シリーズに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)