BMW 1シリーズ ハッチバック

ユーザー評価: 4.23

BMW

1シリーズ ハッチバック

1シリーズ ハッチバックの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ステアリング - 整備手帳 - 1シリーズ ハッチバック

トップ 内装 ステアリング 調整・点検・清掃

  • ハンドル初期テカリ清掃(使用物品:蒸しタオルとマイクロファイバーのみ)

    上:施工前 下:施工後 ハンドルの黒に光の反射が少なくなったことがわかると思います ハンドルが少しテカリはじめたので、 簡易クリーニングします かなりテカる前の予防です ⚪︎用意する物 ・蒸しタオル(綿100%のタオルとか) ・拭取り用マイクロファイバー かなりテカったらメラニンスポンジで軽くこす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2024年6月12日 11:42 mshimaさん
  • ステアリングヒーター有効化動画あり

    皆さんの記事を見てたら ステアリングヒーターを有効化出来そうなので 自分もやって見ることに M140i はマニアックな車種なので 一応、ステアリングのエアバッグを外して ヒーター用の配線が来てる事を事前に確認しました 左側が車線逸脱時のステアリング振動装置で 右側がヒーターの配線です ステアリン ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2024年3月6日 21:06 灰色山猫さん
  • この音が気になる...BMW F20 140i ステアリングラックより...異音

    いつもありがとうございます。 今回のリクエストは、ステアリングラックあたりからの異音?。 色々調べて行くとどうも純正のステアリングラック内の部品の劣化が しかも純正で対策品が出ていました。 交換する部分はこの白丸部分ですね。 これが作業に入る前は、サクサクと交換できる予定が 取り外す部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月30日 14:27 ガレージエルフさん
  • ステアリング清掃

    テカテカしていたので、メラニンスポンジに中性洗剤少量使った水を湿らせ優しく清掃しました。 スポンジ使う前と後は水を固く絞ったマイクロファイバーで拭きました。 テカリはなくなりました。また触り心地もスベスベで良くなりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月11日 00:03 ぽち2号さん
  • 脱 ステアリングガーニッシュ

    8月のお盆休み前に 貼り付けたガーニッシュ・・・ 今頃気がつきました。 痛恨のミス。 嫁がホーン押しても(押せない) ホーンが鳴らないんだと 下からみたクリアランス 上も、貼り付けで 盛り上がった分の クリアランスが無くなり 押せない事が判明。 最近の3Mの透明両面テープは 粘着力が高く 剥がすの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月29日 15:34 F48Xさん
  • Mスポステアリングのテカリ除去

    Mスポーツステアリングあるあるのテカリが出ました。 最初サラサラだったとは思えないテカリ具合です。しかも劣化してます。 最近よく見るこれを使ってみました。 少しだけサラサラ感が戻りましたが… そもそも革が劣化している部分もあり、なんともいえない感じに あまり劣化していない部分はそれっぽく戻りまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月14日 19:43 ひろっさん?さん
  • 革巻きステアリングのプチお手入れ

     このところロングドライブが続き革巻きステアリングホイールのテカりが気になってきたので、梅雨の合間をみておよそ半年ぶりのお手入れを決行。  使ったのは家庭用のメラニンスポンジ「激落ちくん」と同じく家庭用の防カビ剤入り皮革用保湿リキッド。  そっくんのお兄ちゃんさんはペット用ウェットティッシュを使わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月18日 16:00 リーマン50さん
  • ステアリングクリーニング

    ステアリングのテカリが目立ってきたので 約5ヶ月ぶりに そっくんのウェットティッシュを使ってクリーニング 140mm×200mmのティッシュ5枚が黒くなった 乾かしてから ベビーローションで仕上げた

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 18:57 そっくんのお兄ちゃんさん
  • 挨拶ホーンが鳴らせない。バネが硬い?

    バッテリーのマイナス端子を念の為外してから、先ずはエアバッグを外します。コラムカバーを外しステアリングの裏から引っ掛かりを外します。コラムカバーにはビスがありませんので、適当に内装剥がしを使って外します。クラクションを鳴らす様にエアバッグを押し込むと引っ掛かりが裏から見易いので、そこにマイナスドラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月23日 23:44 GunDenさん

BMW 1シリーズに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)