BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン325

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 3シリーズ セダン [ 325 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • トレードイン・サブウーファーの導入

    低音域の改善のためにサブウーファーのトレードインを導入した。因みに、フロントドアやリアのミッドレンジは、純正のままである。 ミッドレンジからの分離を行うために、既存ケーブルは使えないので、サブウーファーはコネクター部から外したままとし、こちらのケーブルで新規に引き回した。 作業で一番苦労するのは、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年6月10日 22:51 かれんこパパさん
  • Match PP 62DSPを導入

    BMW純正標準オーディオシステムの音響改善のために、Audiotec Fischer製のアンプ内蔵DSPを導入した。 今回は、海外ショップでセカンドハンド品を安価で購入出来たので導入に踏み切った。 添付ISOケーブルをBMW専用のクアッドロックコネクターにポン付けで挟み込むためBMW専用ハーネス( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月13日 22:23 かれんこパパさん
  • ミッドスピーカーの交換

    フォーカル旧ユートピア4W2ミッドいいスピーカーなのですが、音質が自分にはイマイチしっくりこないと思い交換を検討。 今回選んだのがこれ! ホームオーディオ用のスピーカー かなりの暴挙ですが、 FOSTEX M100HR-W 取付はツィーターマウントで使った桜の木でマウント兼スペーサーを作成し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年3月16日 00:10 みっちーのDIYさん
  • ツィータ―交換しました。

    Aピラーの純正のツィータ―を外し、アルパインのツィータ―を埋め込みました。カバーで、ふさがって見えませんが、純正より音域が広がって、より細かい繊細な音が、出てきました。純正品 今回取り付けたアルパイン2006 今回取り付けたアルパイン2006

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月1日 00:43 #naosanさん
  • シート下ウーファー交換 その2

    ホムセンでT10トルクスドライバーをゲットし、無事にユニットを取り出すことに成功。 ドアスピーカーに比べたらまともそうなユニットでした。 と思ったら、ただ緩めただけなのにフレームの取り付け穴が破損していました。工場での締付けトルクが高すぎたのかフレームの素材がしょぼいのか・・・ ボックス側はこんな ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年1月14日 23:16 エル@NDさん
  • プロセッサー&アンプ取付

    再燃したカーオーディオ熱。ハマりだすと止まらない悪い癖が出てしまい、以前から興味がありつつもコストの点から手が出せなかったプロセッサー追加でのマルチシステムを構築してみようかなと、以前、ツイーターやらチューンナップウーファー取付でお世話になっていたM.E.I.さんに上記を相談。 一昔前と状況が異な ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年2月9日 22:54 エル@NDさん
  • BMW【ウーファーの神秘】

    前々から『謎』のウーファー。 BMWが言うところのセントラルバス。 なんせコーンが下向きなので・・・。 不思議。 ネットワーク配線のついでに研究してみる。 背面カバーを外して、バッフルを外して。 ユニットを外すと、樹脂製のハコがお目見え。 ハコを外すとフロアの鉄板。 お? ハコの底にブッシ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2010年3月16日 06:57 ミルクボゥイさん
  • 【E90 DIY】FOCAL IFBMW-S 取り付け

    純正のショボいスピーカーからFOCALのトレードインスピーカーに交換します。 兎にも角にも、内張りを外すところから。 内張り剥がしを後席側から入れ、アルミパネルを外します。よほど乱暴に扱わない限り曲がらないのでご心配無く。 T20のトルクスネジを、運転席側は3ヶ所外します。 助手席側はアルミ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年6月9日 23:38 sho_beamerさん
  • KENWOODツイーター取り付け

    まずは内張りはがしで、パネルを外します。後ろがひっかけるタイプの爪になっているので、前側から外していきます。 当然、養生テープは貼っておきます。 パネルを外すと、トルクスのねじが3つ(4つの場合あり)あるので、外します。 後は下側から、ピンの場所を指先で探りながら、引っ張って外します。内張りが外れ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年3月22日 20:06 Autobahnさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)