BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

シフト・スイッチ - 整備手帳 - 3シリーズ セダン

トップ 内装 シフト・スイッチ その他

  • E90 ATシフト マニュアルモード故障の修理 後編

    今回断線していたのは白い配線でした。 そして、写真の通り残り6本全てヒビが入っています。どんだけーw この部分は普段たるんでいて、マニュアルモードにする時だけ伸び縮みさせるようなので弱くなっているのでしょう。日本製の配線だともっと劣化が遅いのかも? 白い線を電工ペンチを使い皮むきをします。反対側 ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 7
    2013年12月10日 19:05 8Tさん
  • E90 ATシフト マニュアルモード故障の修理 前編

    オートマをマニュアルモードにして山道を快調に走っていたら、いつの間にかマニュアルモードに切り替わらなくなっていました。 E90はマニュアルモード以外は任意のシフトダウンが出来ないので、長い坂道を下るときは特に気になります。 写真では点灯しているマニュアルモードのランプが消えた状態であれば、間違い ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 1
    2013年12月10日 18:50 8Tさん
  • パドル後付け時に必要なハーネス作成

    パドルステアリングを後付けする際に、純正ハーネスに加工を加える必要なくシフトアップ、ダウンの信号を取り出すための追加ハーネス。 純正ハーネスを使うために、ピン、コンタクト、ブッシュ類も純正品です。 パーツ在庫の関係で一部ギボシ端子を使いました。 センターコンソールトリムを外して、シフトノブ横に ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年2月13日 22:09 もそふゆさん
  • ハザードスイッチ増設・・配線確認訂正編&スイッチ改造編

    前回配線確認した後ずいぶん時間が経ってしまいましたが、ちょっと気になってもう一度確認しました。 考えてみたらハザードONにするとスイッチが点滅するので点滅信号が来ているはず・・ だとすれば前回V+(常時電源?)と思った③の線しかない、ということで③とアース線①にLEDを差し込んでハザードONにし ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2017年5月13日 20:04 紗紅さん
  • ハザードスイッチ増設・・配線確認編

    今更ネタですが46のハザードスイッチは押しにくい場所にあることから、もっと押しやすい場所に増設することにしました。 それに先立ち配線を確認しました。 スイッチを取り外すためにまずはセンターコンソールを浮かせるべく赤○のネジを外していきます。 写真下は後部座席用の灰皿です。 灰皿の下のネジを外し、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2017年4月30日 14:52 紗紅さん
  • シフトポジションスイッチ交換

    豪雨の中、一部冠水した道路を通過後ATトランスミッション警告灯が点灯しました MT保護の為エマージェンシープログラムが働きシフトが固定され1,2速(3速もか?)が使えなくなりました ディラーにてDME診断の結果、シフトポジションの信号が検知されておらず通電不良のようです 交換した部品はコレ 24 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年8月28日 12:19 のんぶーさん
  • パドルシフト取付の為の下調べ

    自分の車は2011年1月製造 320i Mスポです。 コイルスプリングカートリッジは全てのピンあり \(^_^)/ばんざーい ※画像は後付のクルーズコントロールキットが付いていますが、標準装着の物も6ピン全てありました しかし画像1に刺さるコネクターには配線無し ( ̄▽ ̄;)!!ガーン マルチ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月1日 00:34 KEIJIさん
  • ハザードスイッチ増設・・スイッチ取り付け編

    昨日の続き、やっとスイッチの取り付けです。 DSCスイッチの横に取り付けることにしたので、小物入れ、灰皿を取り外します。 小物入れは左下写真のように手探りで上側にある爪をマイナスドライバーで軽く下げるようにして手前に引くと簡単に外れます。 小物入れを外すと中にネジが2カ所見えるのでこれを外します ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年5月14日 17:19 紗紅さん
  • タッチしたい!

    私の車は前期型の為iDriveのコントローラーがタッチ式ではありません。 地図スクロールが不便なためタッチコントローラー(ZBE3)をレトロフィットしました。 ※画像はレトロフィット後です レトロフィットには以下の部品が必要です ①タッチコントローラー(ZBE3)   ②タッチコントローラーCU( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年2月24日 14:33 ニリックさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)