BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - 3シリーズ セダン

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • スターター交換(193500キロ)

    空回りが多かったのを騙し騙し使っていたが、この際交換 追記 交換後10日ほどで動かなくなりました😢 何時ものパルカでの購入でしたが、対応は厳しかったです… 別のショップで買い直しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月31日 21:19 ujiyan59さん
  • クランク角、カム角センサー交換(193500キロ)

    これの交換とECUリセッティングでほぼ復活

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月31日 21:10 ujiyan59さん
  • スロットルポジションセンサー交換(193500キロ)

    次はこれ交換、でも治らず…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月31日 21:08 ujiyan59さん
  • ♦赤いオーラ再び♦

    エンジンオイルの点検時期を過ぎると赤いオーラを纏った車が出現します。昨年は、テックMで出現前に交換をしたので、2年ぶりの出現になります。たぶん、オイルが本日届く予定なので、近々セルフ交換しますね。 点検時期超過については、こちらをご覧ください。 https://minkara.carview.co ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2023年5月19日 12:33 taka4348さん
  • パワステフルード交換(希釈方式)

    パワステフルードを交換します。 用意する道具はシリンジ、ATF2リッター タンクのキャップを外して古い油を抜き取ります。 100ccのシリンジで3回抜いたので大体300ccぐらい入っていたようです。 全部抜くと底はこんな風になってました。 ペットボトルを切り飛ばした漏斗を使って新油を入れます。蓋の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年4月29日 17:29 @信者さん
  • サブコンの配線

    金曜日にヤナセに入庫予定なのでサブコンを取り外したんですが配線が… 被覆が溶けて線が丸見えやん… 普段は配線が見え無い様にエンジンカバーの中に入れてるんですがそれが仇に…危うくショートする所やった(笑)配線の取り回しも考えもんやな🤔 取り敢えず絶縁しときましたが… もう一箇所 ここも取り敢えずテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月9日 17:54 だんじりファイターさん
  • オイルキャッチタンク取付(パチモン)

    この頃インテーク内にオイルの付着が気になりだしたので、Aliさんで販売している、どこかのメーカーのパチモン(笑)取付。 ブローバイガス内のオイル回収するだけなので、なんでも良いでしょう! 一応N20用となっています。 タンクの取付はそこそこ工夫しないといけません。 こちらに割り込ませる感じで付けま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月9日 16:52 イケダエンさん
  • ボンネットオープナー交換

    これまた定番のこの部品の動きが渋くなっていた。 頻繁に開けるから気になるんだよね。 T30のボルトを2本外して位置を調整して交換する。 M3の時よりは全然きれい。 どこが悪くて動きが渋いのかよく分からない。 新しいと気持ちいい^ ^ スムースに動くなって軽く持ち上がる気がする(⌒-⌒; )

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月24日 13:52 skashiさん
  • 120,000Km(2023/02/23)

    時系列記録を残すため整備記録にアップします。ご了承ください。 鳥取・島根のひとり旅で12万キロとなりました。 国道9号線東行き走行中でしたので少し止めてメーター撮影できる所としたのが、以前来たことのある安来市の和鋼博物館の前の道路でした。 またオイル交換せねば。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月23日 21:02 まよさーもんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)