BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - 3シリーズ セダン

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーターリング装着

    車内の高級感アップ計画!!ということで… ドリンクホルダーのメッキリングに続き第2弾、メーターリングを装着しました。 メーターの取り外し方は色んな方がサイトにアップしてるので、それを参考に作業しました。 メーター周りは常に目に入る場所なんで、メーターリングは丁度良いアクセントになってやって良か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月14日 23:33 山口の黒い彗星さん
  • E92 335iスピードメーターへ交換動画あり

    メーター取り外しはT10一本でOK T10で上側2本を外し、手前に倒す感じで引くと外れます。 裏側にコネクタが一本刺さってます。 外した後はT10の4本を外し、爪を折らないようにカバーを外します。 文字盤を傷つけないように針を外して、基盤を取り出します。 走行距離&車両番号を削除して、外した ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2015年3月2日 00:49 おこちゃさん
  • メーター交換

    機嫌のいい時 機嫌の悪い時 燃料計が動いてくれません・・・ 発生は2013年7月28日夏の36会の帰り. 無給油でカツカツだったので, 燃料計が動かずかなり焦りました. 約1年放置していましたが, 重い腰を上げてバラして 元のメーターの燃料計と 交換しようと試みるが・・・ なんと,針を挿している ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月2日 18:39 MA$Aさん
  • E92 335iメーターと交換

    メーターパネル上部のビスを2本T10で外して、手前に倒すと外れます。 それだけ… 交換後はKOMBIのコーディングをリセットしましょう。 そうしないと警告出まくり… 綺麗か〜 実は、この335iメーターはフード部?が着いていませんでしたので、元のメーターパネルから移植しました。 元のメーターはボ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年9月3日 02:29 おこちゃさん
  • 3連メーター配線

    3連メーターパネルを自作してから1年近く経過?? 実はセンサーをつないでいないままでした。 ようやく続きの作業です(^^;) 暗くてピンボケしてますが… エンジンルームへの配線はアクセルペダル上部にある ゴムカバーに切り込みを入れて通しました。 バキュームのセンサーはここ。ワイパー根元の化粧カバ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月31日 11:45 sanatakumiyu-p ...さん
  • オートゲージ 3連メーター取付

    連休最終日。 家族サービスやら地域の行事やらでクタクタな中、 気分転換に図工の時間。 制作途中の写真はないですが、 こんな感じで3連メーター作りました♪ パネルはアクリルで制作、 もらったシルバーカーボンシートで仕上げました。 分かっていたけど抜群に見にくい(;^_^A まだセンサー繋いでな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年10月14日 14:24 sanatakumiyu-p ...さん
  • 燃費計取付け(燃費博士ゲームボーイアドバンス版)

    のっけから取付け途中(配線処理がまだ^^)の画像です。 取付と言っても、社内OBD2端子(E46は運転席ダッシュボード右下)とゲームボーイアドバンスSP(以下G.B.A.-SP)をインタフェースコードで繋いで G.B.A.-SPを固定するだけです。 G.B.A.-SP固定には、幅広(85mm対応 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月6日 13:44 chiroichiさん
  • メーターパネル脱着【E46】

    メーターパネルの脱着は、カプラーの外し方にコツはありますが、工具さえあれば楽勝の部類かと。 あと、内装全般に言えますが養生は面倒でもしっかりとやった方が逆にラクかもしれません。 まずは画像左右上のT20スターヘックスを2本外します。 するとこんな感じに外れますので、後ろにあるカプラー2本を外しま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年8月3日 20:50 ストーミーブルーマイカさん
  • ELM327 ACC電源化&OBD2 常時電源取り出し

    バッテリー放電対策として、ACC電源に接続することにしました。また、今後のセキュリティーパーツの取付も考え、OBD2から常時電源の配線も取り出すこととします。 まずは表面のシールを剥がし、ネジ4本を取り外します。 中の16番ピンにELM本体電源配線がされているので、その配線を切り、細線圧着接続端 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年4月29日 06:23 makkymakkyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)