BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダンF30

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

整備手帳 - 3シリーズ セダン [ F30 ]

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • AZ FCR-062燃料添加剤投入1回目

    息子オススメの燃料添加剤。 前はワコーズD-1やってたけどめんどくさくなって2年はやってなかった。 誘われたので共同購入。 オイル、オイルエレメント交換時期も近いので早速入れてみよう。 ディーゼルもOKで燃料60リッターに対して150mlなんで数回使えますね! リッター缶にノズルも付属してるので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 19:13 雪音(せつおん)さん
  • 12ヶ月法定点検

    今回は燃料タンクのリコールも実施 1泊2日の作業でした。 その他問題なし

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 18:33 カンペー・カルロスセニョール。さん
  • 面倒臭がっていてはダメですね…

    BMWに乗ってから、自分で 点検・修理をしなくなった。 手が入らないんだもん… 整備要領書も手に入らんし… ヤル気がなくなった、おっさんです… 夏/冬タイヤ履き替えの時には、 ブレーキ、ハブのガタ、ジョイント、 ブッシュなどの点検もやっていたけど 面倒臭くなって、見て終わり… 歳取ると、こん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 13:58 320i.maxiさん
  • タイヤ摩耗

    今日は点検作業。 タイヤを見たら外側減っとる… 角減り早い!! 新品に交換して1.5ヶ月 3,000km以上は走ってるけど、 角側の摩耗が早いよねー! タイヤ空気圧は215~220kPa 摩耗観点で、圧を下げたいけど 既に下限値に近いよな~。 50kPaくらい下げても大丈夫か??? 本領発 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月26日 13:39 320i.maxiさん
  • ボールジョイント壊れとる

    先程、タイヤを浮かして点検。 ハンドル、車体がブルブルして いた原因はココのようです… タイヤ浮かして、軽くタイヤを揺さぶってみても何ともない。 タイヤ前側、タイヤ下側、タイヤ後ろ側を蹴飛ばして小突いてみた! したら「カタっ!」と 強めに蹴飛ばしてみるとガクガク動くね… タイヤの前側・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年5月26日 12:57 320i.maxiさん
  • フロント左右の ABSセンサー交換

    ジャッキアップしてタイヤを外して作業 センサーの配線ルート ボックスの中でコネクターで接続されています 配線は、5か所ぐらい留め具で固定されています ABSセンサーは、ブレーキローターの裏側エリアに接続されています。 トルクスネジで固定されています。L字レンチで外しました。 ローターの裏側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月26日 09:38 エナジー!さん
  • リヤブレーキパッドセンサー交換

    パッドセンサーが断線していました! ちなみに、国産車だとブレーキパッドセンサーは省略されていることが多い部品です。 (「キーキー」鳴りだしたら限界に近いサインだそうです) まず、交換して取り付けた後の正常な状態がこれです キャリパーの横から撮った写真です (作業前) (取り外したセンサー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 08:25 エナジー!さん
  • 番外 JC1 ポリッシング

    先週ボンネットのツヤを復活させたライフの屋根の作業を行います。洗車だけではどうしようもありません。 一工程目 おおむね2000番から仕上げまで磨き切るを理解できました。このコンパウンド使い易いなぁ 実践がやはり必要ですねー 二工程目 手ごたえが見えました。 三工程目 屋根を四分割して作業を進めます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 20:55 kyokunさん
  • 3D20 コーティング前の下地づくり2

    まなっちガレージさんのバフと九分九厘さんのZeRO-Fコンパウンド 粉が出にくく作業がとてもしやすいです。 トランクに隠れている部分の水垢も落としていきます。 なかなか手強い硬さでした。 これまでのコーティング時にできたシミみたいなボヤボヤも消して下地ができました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 20:39 kyokunさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)