BMW 5シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.08

BMW

5シリーズ セダンE39

5シリーズ セダンの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 5シリーズ セダン [ E39 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • E39 ボンネット デッドニング

    オイル交換等メンテナンス中ふと思い出した。 材料が余っているのでボンネットのデッドニングを(´▽`) プーリーのカラカラ音も少しは聞こえなくなるといいな~ 何箇所もある(;´Д`)留めピンを外していき、純正カバーを外します。 むき出しになりました。 制振材をペタペタと(*´∀`*) やはり面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月8日 21:02 pikachinさん
  • BMW E39 ルーフライニング張替えついでのプチデッドニング

    ルーフライニング張替えで外したついでに。 面倒で施工していなかったルーフ部のデッドニング。 しかしサンルーフが鎮座してスペースがあまりないヽ(´Д`;)ノ サンルーフユニット外してまで施工する気もないし不満もないのでプチ施工。 トランクにウーファーを積んでいるのでたまに振動が伝わってビビって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月10日 23:56 pikachinさん
  • 純正リヤパーセルトレイスピーカー改造、仕様変更

    いつも「イイネ!」をくださるみんともさん、みんカラユーザーの皆さん、有難う御座いますm( __ __ )m 3月から身内の事情で遠出もままならず、SNSのお友達の更新チェックや、自分の書き込みも殆ど出来ていませんが、ようやく落ち着いてきたので徐々に再開していきたいと思います。 日常の使用に困 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月15日 09:16 百式MkⅡさん
  • トランク内オーディオアンプ整理移設2

    ~続き プロセッサーが見事にアンプラック下に収まるようにしています。 振動を嫌うため家具等に使われる粘着状の耐震シートを重ねて設置。 その上に板を固定しアンプも固定していきます。 後は配線を繋げチェックして完成。 本当はいつかは見せるの前提で組み込みたいんだけど遠い夢ですな( ゚ ρ ゚ )ホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月3日 15:12 pikachinさん
  • E39 ドアパネル 防音材追加

    ちょっと前に暫定で取り付けたドア内装パネル。 塗装や小加工は大体済んで、以前塗布した制振材だけで仮付。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1784213/car/1321311/3177414/note.aspx ある程度走行してみて、やはり今までのに比 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月26日 18:48 pikachinさん
  • AUX入力をBluetooth化

    今までAUX入力は有線だったので、ジャックを刺したり抜いたりするのが面倒でした。 なので・・・Bluetooth化しました(笑) 乗ってエンジンかけたら携帯と勝手に接続してくれるので、使い勝手が非常に良いです。 これでiPhoneの音楽ソースが活用できます。 (今までは車両に搭載されたままの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年7月21日 21:46 HIRO@5Seriesさん
  • またまたアンプを交換(^^;

    先日交換したサンスイ「SM-A807DL」ですが、これがあまり芳しくありませんでした。 まるで、以前にホーム用アンプ搭載作戦時に悩みまくった、DC-ACインバーターのノイズの様に、その他の帯域にまでキーンという高周波ノイズの様な雑音が入ります。 まるで、PWM電源のスイッチングノイズが飛び込ん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年12月23日 17:55 備忘録@E39さん
  • 様子見

    ここ数日電源が入らなくなっていたので 先ずはココから ラジオという文言のところの断線確認で 抜き差しして接点復活も試みる。 トランクにもあるので 同様に作業・・・・ で復活したが・・・・様子見。 ちなみに・・・・ ナビは別物らしく起動がうまくいけば 使える。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月2日 18:23 MA70さん
  • サブウーファー改良とアンプ交換!

    現在使用中のサブウーファー、ダイナクェスト「DQC-800B」になります。 いきなり、色々貼り込みが完了していますが・・・ いわゆる「パワードサブウーファー」ですが、スピーカーケーブルを直出し仕様に変更し、外部アンプで駆動しようと思います。 なお、スピーカーは2Ωのダブルボイスコイル仕様でし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年3月31日 20:28 備忘録@E39さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)