BMW X3

ユーザー評価: 4.38

BMW

X3

X3の車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - X3

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 後期仕様へ!

    前期の地味なエアコンスイッチ周りを後期パネルへ交換しました!X3を買ったら絶対やろうと思って1年前から買い込んでいました! オーディオ?関係のスイッチユニットは使い回します! 車体側(パネル裏)の出っ張りが当たるので、切り取り加工が必要です。 吹き出し口パネルもピアノブラックへ!めちゃくちゃグレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月2日 23:38 ぶーすと依存症さん
  • Apple carplay 有効化

    Bluetoothで十分と思ってましたが、eBayで4,000円位で有効化できるので挑戦しました。車台番号送ってWi-Fiアンテナの必要性質問したら必要との回答。 しかし、スマホのWi-Fiにはそれっぽい電波が飛んでいたのでインストールしたら、無事有効化できました。 一度使うと便利で手放せなくなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月18日 14:13 tayutoさん
  • match UP 7DSP 取り付け

    iDrive7だと UP 7BMWは使えないので、改めてUP 7DSP とハーネスであるPP-BMW1.7RAMを購入しました。 取り付け自体は簡単で、トランク左にあるRAMモジュールにハーネスを割り込ませてバッ直するだけです。 取り付けはマジックテープを使用しました。 こんなかんじ バッ直が1番 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月2日 15:04 ぴーやま@さん
  • オーディオ調整

    オーディオ取付して約11カ月が経過しましたのでショップにて最新の調整をしてもらいました。 以前よりすっきりした音になり、 広がり、低音も以前よりよくなりました。調整も日々進化していて毎回調整する度にその技術に驚かされます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月15日 14:06 ALMA10さん
  • アコースティックリバイブ RHR-21 固定

    あまりにも高いので、メーカー推奨は2本使いですが、1本だけ、センターのドリンクホルダーに置いて使っています。 停まっている時は問題ないのですが、走っているとどうしても動いてしまいますので、どうしようかと思っていましたが、手持ちのエプトシーラーを巻いて固定しました。 向きで音が変わりますので、ベスト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月12日 16:24 たつひこさん
  • RESOLUT DSP リモコンケーブル高品質化

    RESOLUT DSPのリモコンは4芯の電話線を使用しているのですが、サウンドサスペンションより交換用のケーブルが出ていて、交換すると確かに音質が上がるようですが、あまりにも高く、コスパが悪いので、手を出せずにいました。 ところがプロケーブルより高品質のモジュラーケーブルが安く出ていることを知り、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年10月6日 07:21 たつひこさん
  • Dピラーデッドニング

    Dピラーにリアフィルを取り付けたので、デッドニングしました。 ちょうど手持ちの制振材があったので、それを使用しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月16日 12:41 たつひこさん
  • サブウーファーボックス吸音処理

    サブのボックスを造り替えしてもらったので、吸音処理をしました。 隅に少量カーボンウールを貼り付けて、ニードルフェルトを貼り、最後にアコリバのシルクの綿を入れました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月15日 18:26 たつひこさん
  • サブウーファーボックス強化

    サブのボックスがガタついているので、車両側の鉄板との干渉を解消しようと、Amazonで薄手のゴムテープを手配して、ボックスの接触面に貼ってみました。 後から見て左側の状態です。 右側です。 施工後、試聴してみましたが、低域がしっかりとした気がします。 まだ右側が少しガタついているので、後日追加施工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 16:59 たつひこさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)