BMW Z4 ロードスター

ユーザー評価: 4.45

BMW

Z4 ロードスター

Z4 ロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - Z4 ロードスター

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • Z4パーキングブレーキ引き代調整失敗

    パーキングブレーキの効きが甘いので、室内側からケーブルの調整を試みる。前オーナーが付けた肘掛&小物入れのボックスを初めて取り外す。両面テープ…中々強力でした。 みん友のよしまさ4403さんの記事を参考に分解開始。○の当たりに爪があるんで、内装剥がしで順に浮かせていく。養生テープで傷付き防止。 レバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年1月28日 14:11 tact@z4さん
  • Z4ホイールハブ錆対策

    先日Z4のスタッドレス交換をしたのですが…画像のようにハブボルト全部取ってもホイールが取れない状態。 ハブが錆びて固着してますね…。 BMWあるあるなのか「BMW・ハブ・錆」で検索するといっぱい出てきます。 私は強く蹴って取りましたが、ネットで検索すると取れずに諦めてディーラーに持ち込む人もチラホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2018年12月12日 23:20 tact@z4さん
  • フロントブレーキパッド清掃

    車検整備です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月31日 17:07 takaotakoさん
  • Z4のブレーキ張り付き対策

    Z4は洗車の度にブレーキ張り付きが発生します。洗車でブレーキダストを洗い流し、そのまま車庫に仕舞って数日間経過するとブレーキパットとローターが錆びてブレーキが固着したようになります。ブレーキ張り付きを防ぐためにDCMパーツクリーナーRROを使用しています。洗車後にブレーキ部分にシュッと一吹きするだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月15日 15:34 aba-bu25さん
  • ABS/DSC警告灯について その2

    スプラッシュガードを外してお漏らしチェック。 どこもキレイです。全く漏れは見られません。(うらやましい) ロアアームブッシュ。定番の劣化箇所ですがここもゴムはまだまだ大丈夫そうです。この日は雨だったので少し濡れていますが。 いいなあ…ちなみにおとんTHさんのZ4は2007年式の後期型。距離は ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2018年4月27日 16:41 よしまさ4403さん
  • ABS/DSC警告灯 ホイールスピードセンサーとABSユニットの清掃

    まずは初めにZ団の皆さんありがとうございました。 次にその他サイトの先人の皆さんもありがとうございました。 BMWによくあるトラブル、表題の件についての記事をあげます。 これをまともに車屋さんに診てもらうとかなりの高額出費を強いられると思われます。これを機に乗り換えを検討する方もいらっしゃる ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 3
    2018年4月27日 15:15 よしまさ4403さん
  • リアブレーキローター交換とパーキングブレーキ調整 その2

    ローターの交換自体はフロントとほぼ同様。 注意が必要なのはキャリパーの7mmアレン(六角レンチ)を外す時にショックアブソーバーが邪魔になってラチェットレンチが入らない事。仕方ないのでL字のT45で脱着した。 さらにはキャリパーを外した後、引っ掛ける所をちょっと探さなきゃならない事にも注意。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月17日 20:33 よしまさ4403さん
  • リアブレーキローター交換とパーキングブレーキ調整

    先日のフロントブレーキローター交換に引き続きリアも交換する。 今回はローター交換だけではなくパーキングブレーキ調整も行うつもり。 というのもパーキングブレーキを引いているにも関わらず坂道でギアをニュートラルにしてフットブレーキから足を離すと車が下がりだしていた。全然パーキングブレーキが効いてな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年4月17日 19:43 よしまさ4403さん
  • サイドブレーキ引き代調整

    サイドおろしても、引き代の自動調整が効いている間はシューがディスクから離れないみたいでキーキー鳴ってます。。。ださいので調整。 ホイールボルトを一本抜いて、抜いた穴からサイドのシュー調整ができます。詳しくはtisとか見てね。 E85はE90とかと同じように、引き代の自動調整機構がE46と違ってちょ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月4日 22:56 Iwanovさん

BMW Z4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)