ケータハム スーパーセブン 1700BDR

ユーザー評価: 4.8

ケータハム

スーパーセブン 1700BDR

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - スーパーセブン 1700BDR

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • クラッチワイヤー交換

    慌てて購入したクラッチワイヤー。 プラスチック部分が黒いけど大丈夫かな? 確認がてら今のやつを外して比べてみるついでに、新しいものに交換して、今のモノは予備にしよう! 新旧比較。 長さは完全に同じ。 良く見るとワイヤーの周りには透明の被覆が付いています。 破断予防になるのかな? 外したワイヤーもワ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月15日 19:28 ASAHI the Thirdさん
  • ドラシャブーツ固定バンド締結

    リアアクスル周りを見てたら右だけやたら油汚れ。ドラシャブーツ破れた? ブーツは破れてないけど、端末のバンドがいない。。。 こっちは問題ない左側 アストロでバンドと工具とグリス購入。 全部含めて¥5000-しないくらい。 ブーツめくってグリスを充填してからバンド通す。 参考までに周長は300mmくら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月27日 18:24 なかむ~354さん
  • エンジン降ろしてクラッチその他の整備(7)

    ギアボックスのフロント側にあるオイルシールは、ボックスのコマで叩き込んだ。 ちなみに、外す時には引っかかりが無くて結構苦労しました。(^-^;) 外す道具はこれを使用 https://www.straight.co.jp/item/19-379/ 力をかけると爪が逃げるので、クランプではさんで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年5月12日 08:37 Sekiaiさん
  • エンジン降ろしてクラッチその他の整備(6)

    ミッションスペーサーのパッキンは、いつものように自作です。 クラッチフォークとレリーズベアリングを仮組み。 ちなみに、レリーズベアリングはパチンとはまっているだけなので、外す時はそのまま強く引っ張れば抜けます。 参考動画 https://youtu.be/JN7RgG3Nm68?t=377 フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2021年5月9日 07:33 Sekiaiさん
  • エンジン降ろしてクラッチその他の整備(4)

    ミッション前側のオイルシール交換のためベルハウジングを外します。 結構重いので、いつかアルミかマグにしたいな~。 ミッションとベルハウジングを繋いでいるスペーサーを外したら・・・ !? (@。@;) なんだコレわぁ~!! なんかアルミの破片が転がってる? アルミスペーサーを丹念に調べてもどこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2021年5月6日 08:26 Sekiaiさん
  • Type9 5Speed Gearboxes

    シフトレバーをカチャカチャしてたら 5速に入らない‼️ え⁉️これって4速だったかしら❓ ちよっと焦って 悩んで 我に返りました。 5th gear locking plate 調整して組み付け。 重量測定 dog alloy maincase 28.3kg ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月17日 20:52 rickmanさん
  • ついに私もシフトリンケージボール粉砕 番外編

    以前、シフトリンケージボールが粉砕し交換しましたが、以降3速、4速に入り難くなってしまいました。これは要調整だ! ミッション側を見てみます。 以前、ボールの座りがいいようにとワッシャーを1枚入れました。 これを外してみます。 するとなんということでしょう!!3速も4速も気持ちのいい位が入ります。ス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月29日 20:07 Ryo1340さん
  • クラッチペダルの作動改良

    こちらもSekiaiスペシャルメニュー。 クラッチがより正しく動作する様 クラッチのペダルのワイヤー位置を変更してもらいました。 クラッチが軽くなり、繋がりもスムーズになりました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月23日 23:08 らみい7さん
  • クラッチワイヤー点検

    クラッチワイヤーにストレスかかってないか点検。 ダブルナット化後も特に緩みなし。 OKOK!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月30日 21:58 スズケンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)