シボレー アストロ

ユーザー評価: 4.06

シボレー

アストロ

アストロの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - アストロ

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • アストロ2001年ベルトテンショナー交換

    送料込 6000円ぐらいで買った ベルトテンショナーの交換 エアクリを外します エアクリを外すと、こんな感じ エアフロセンサーは外しませんでした。 アッパーシュラウド 7本のタッピングビスで固定されている 上部前方向きに3本 左右の下部に2本づつ ソケットラチェット+エクステンション 対辺10m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月25日 13:01 ASTROAWDさん
  • アストロ PCV バルブ交換

    Y97 アストロ 走行110000km 無交換だったので 交換します!(* ̄∇ ̄)ノ PCVバルブとは ブローバイガス還元装置のことで クランクケースのブローバイガス(圧縮行程で漏れた未燃焼の混合気)を 換気することを目的とする 交換は車内側から釜を開けて交換します! 場所 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年8月13日 23:00 ドリさん♪さん
  • アストロAWD 01年 アイドラプーリー交換

    炎天下の メンテナンス 決行です 初めに 毒キノコ 外して  アッパーカバーのボルトがどこに あるのか 一番 上にある アイドラプーリー ここのボルトめがけて CRC556を吹き付けると キィーキィ鳴きが 止まります。 エアフロは27のトルクスでしたが  毒キノコを外したら ここは締めっぱなしで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年7月14日 13:02 ASTROAWDさん
  • デスビ・ガスケット交換

    お釜を開けると、オイル汚れがそこそこ酷いんです。 インマニガスケット交換時に、デスビの取付け面のガスケットも悪いのが分かっていたので、今回交換しました。 何度か脱着してて思うのですが、 シャフトは入る位置にしか入らないのでしょうか?? 脱着中の写真や、方法が省略ですみません (^-^; ロータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月9日 17:35 えぃぼうさん
  • スロットルポジションセンサー 交換

    エラーコードで、スロットルポジションセンサー(TPS)の電圧が低いと出てたので、社外品の部品発注。 もう一度、交換直前にエラーコード確認してみると...なんと消えてる (--;) ついでに、もう1つあった『MAPセンサーの電圧低い』のも消えてる..... 何度見ても、いつ見ても出ていたエラーコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月6日 17:14 えぃぼうさん
  • ファンベルト交換

    購入から2回目のファンベルト交換 

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月21日 20:01 hide-pさん
  • EGRバルブ交換

    街乗りではなんの問題もないのですが、以前から高速でクルーズコントロールを使用しているとSESが点灯していました。 トラブルコードを自分で調べたら、表示は32でEGRバルブの異常でした。 そこで今回はサクサクとEGRバルブの交換です。 このタイプのEGRバルブは◯フオクなどでは見つからないので、い ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年2月9日 05:40 I.S.Mさん
  • MSD デスビキャップ&ローター

    今日は少し時間が空いたので、購入してあったMSDのデスビキャップとローターを付けてみました。 品番は8430です。 先日バッテリー裏のカプラー配線不良によりエンジン停止のトラブルの時、実はイグニッションモジュールも交換していました。 ですが配線修理前から、どうもエンジンの吹け上がりに詰まりがあるよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年1月24日 22:53 I.S.Mさん
  • オイルクーラーホース交換2

    続きです(^O^) しかも カテゴリーが違う事に今気がついたm(__)m 気にせず進む… クリップピンを外したら ホースを抜く(^O^) ちょこっとマイナスドライバーでこじれば 簡単に抜ける。 上側はオイルが垂れる事はなかったが 下側を抜くと 垂れました(-ω-;) 下側 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年3月7日 12:15 ドリさん♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)