シボレー アストロ

ユーザー評価: 4.06

シボレー

アストロ

アストロの車買取相場を調べる

冷却水交換 - 冷却系 - 整備手帳 - アストロ

トップ エンジン廻り 冷却系 冷却水交換

  • ラジエント液補充&ウォッシャー液補充

    両液体共に入れ過ぎってくらい入れたりました(;´∀`)ハァハァ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月4日 01:45 MJ☆7007さん
  • クーラント交換 その4

    エンジンブロック右側のドレンボルトも、ボルトの頭をすこしなめてしまいましたが、なんとか外すことが出来ました。 錆が詰まっていて水が出てこないので、ドライバーで突いて出しました。左側からフラッシングしても、茶色い水が出てきました。右側からもフラッシングしないときれいにならないようです。 左側のドレン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年3月30日 00:43 hoso@tigerさん
  • クーラント交換 その3

    エンジンブロックの右側のドレンボルトです。 固くて回りません。ネジゆるめ剤を吹きかけてしばらく置くことにします。 フラッシングをします。 ラジエターのドレンボルトを締めて、ラジエターにホースを突っ込んで水が少しあふれるくらい水を出します。 ヒーターを全開にして、アイドリングします。 フラッシングを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年3月30日 00:39 hoso@tigerさん
  • クーラント交換 その2

    クーラントを抜きます。 まずラジエターキャップを外します。押して回すと外れます。エンジンが冷えてからしてください。 車体の下に潜りこんで、ラジエターのドレインボルトを手で回すと、クーラントが出てきます。 クーラントが茶色になっていました。 ラジエターのドレインボルトから4.4Lくらい抜くことが出来 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年3月30日 00:33 hoso@tigerさん
  • クーラント交換 その1

    ACDelco社製DEX-COOL(96~用)です。 車検でクーラントの交換をお願いしたら、クーラントが青色になってしまいました。アストロ96~はオレンジ色を使わないと腐食する可能性があるので、自分で交換しようとヤフオクで購入しました。2500円+送料567円でした。2006/9/14 車検整備で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年3月30日 00:24 hoso@tigerさん
  • クーラント交換

    デキシクール4Lです。 ラジエターキャップを外して、ラジエターのドレインからクーラントを抜きました。 クーラントが茶色です。 ラジエターのドレインからは4.4L位しか抜けませんでした。 エンジンブロックのドレインボルトを外して、クーラントを抜きました。 ここから3.3L位抜くことが出来ました。 リ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年1月13日 20:22 hoso@tigerさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)