シボレー アストロ

ユーザー評価: 4.06

シボレー

アストロ

アストロの車買取相場を調べる

整備手帳 - アストロ

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    オーバーフェンダーでワイルド感マシマシ!スズキ ジムニーシエラのガラスコーティング【リボルト岡崎】NEW

    <車種> スズキ ジムニーシエラ 2023年 <施工内容> ボディ:リボルト・プロ 窓ガラス撥水加工

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月20日 21:10 REVOLTさん
  • アストロ97年式負圧ホース参考資料

    アストロのエアコン吹き出し口の切り替えと ヒーターバルブの開閉は 負圧(バキューム)を使い制御しています ウレタンやシリコンホースが使われているのですが 経年劣化でトラブルを起こす代表的な場所でもあります! みん友からの問合せも多いトラブルなので 参考資料としてアップします σ(o ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 1
    2013年9月23日 19:42 ドリさん♪さん
  • 14箇所グリスアップ

    今週末には石川県まで遠征!! その前にやれる事はやろうという事で、今日はアストロ&サファリでは定番の14箇所グリスアップ。 使ったのはホームセンターで売ってるグリスガンと350mmフレキホース、グリスはモリブデンを400g。 シャシーグリスの人もいますが僕はモリブデン。 なぜなら『もりぶでん♡』 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 3
    2013年4月17日 11:51 I.S.Mさん
  • 負圧(バキューム)ホース交換

    アストロのエアコンコントロールスイッチや風向き変更は 負圧にて行われている しかし 経年劣化で折れたり割れたりする・・・ すると エアコンコントロールスイッチが使えなくなります エバポの脇に固定されている負圧(バキューム)ホース σ(м・ω・ё)はみんカラを始めた頃に劣化してペッタンコに潰 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 6
    2013年4月15日 22:57 ドリさん♪さん
  • 純正キーレスエントリー 登録設定

    まず、ネットでキーレスエントリーの登録作業方法を検索し勉強。 便利な時代だ。 では作業開始 すべてのドアを閉め、キーをイグニッションシリンダーに挿す。 次に、運転席のドアアンロックスイッチを押しながら、イグニッションキーを「ON → OFF → ON → OFF」 それからドアアンロック ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2015年12月25日 16:33 K.Jrさん
  • 定期グリスアップ14箇所

    最新式のアストロの足周りは定期的に こんな事せんと アカン のよ♪ 可愛いヤツだぜ ったく。 死にたくないけどリフトアップ 地震来るなよっと祈りながら。 左側 右側 パンタジャッキだけとか嘘ですからね! 絶対に真似しないで下さいね!!! まぁ2枚目画像のパンタじゃ上がらんだろうが、 御馬 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 4
    2014年4月25日 13:35 路地裏の僕さん
  • 構造等変更検査(車椅子移動車)

    抹消状態で入手し、諸々の都合により予備検査からの登録にしました。最初は貨物登録にしようと考えていましたが、型式によるブレーキ審査がどうなのかと考えた結果、車椅子移動車登録に。元3ナンバーです。受験の前に陸事にて構造についての相談をしました。結果的無事に構造変更できました。その手順をまとめます。 さ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2019年9月15日 18:14 ひろたしさん
  • アストロ フロントヒーターコア洗浄No.1

    先日のウォーターポンプ交換の弊害的トラブルΣ(・Д・)カッ!? 温度調整が効かなかったのは エアコンコントロールスイッチを交換と負圧(バキューム)ホース交換で対策済み 上記内容は整備手帳にアップ済み! 状況 ★ヒーターが全くきかない 原因は? ○サーモスタットは交換済みで機能している ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2013年4月22日 22:38 ドリさん♪さん
  • シガーソケット・アクセサリー電源化

    アメ車のシガーソケットは常時電源なのでアクセサリー電源化に変更する事にしました。 定番の作業ですね。 まずはコンソールボックスの取り外し。 うわさ通りオーディオ・ナビの配線が凄い事に! リレースイッチを使い変更する事にしました。 アストロはコンソールに3ヶ所シガーソケットがあります。 何故かサイ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2013年1月6日 17:54 Mr.T.さん
  • アストロ ウォーターポンプ・サーモスタット・ヒーターバルブ・アッパーロアホース交換No.4

    No.3からの続き ウォーターポンプ交換の為 ベルトを取り外します テンショナーに3/8エクステンションを差し込み 反時計回りにこじると ベルトがゆるみ外せます♪ ファンを手で回すと 間隔が広いところがあるので そこから穴を狙います♪(*´д`*)ハァハァ ベルトやプーリー交換を考えている ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2013年4月10日 23:47 ドリさん♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)