シトロエン DS3

ユーザー評価: 4.25

シトロエン

DS3

DS3の車買取相場を調べる

整備手帳 - DS3

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了ですNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にして部分施工の作業に入り1層目のガラス系被膜をガン吹きして湿度管理をして 翌日に2層目のガラス系被膜を塗り込み

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月14日 16:01 カーコーティング専門店Y’sさん
  • オイルキャッチタンク取り付け(CARVING0.6リットル汎用)

    「PCVパイプからインテークマニホールドへのブローバイに含まれるオイルがエンジンに悪さをする」という海外のDS-3のサイトの記事を見ていたので、納車されてすぐに購入していましたがパイピングが面倒で放置していました。夏も終わり何もかもがカチカチになる冬が来る前に片付けてしまわねば・・・ということで頑 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年9月25日 02:42 赤と黒さん
  • エアコンフィルター交換(保留)

    最初にエンジンルーム内の運転席側に付いているカバーを取外すことでエアコンフィルター(キャビンフィルター)にアクセスが可能。しかしエンジンルームが汚い…。 DS3ではエアコンフィルターが2つセットされている状態になっており、写真中央のカバーにある左右ツメを外すことで取外し可能です。寒いとツメが外し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年1月29日 12:46 ラリラリ☆ぱんださん
  • フォグLED球交換しました

    純正のフォグランプ PSX24W ですが なんとも頼りないですね・・ 規格自体は有りますが 徐々に使用されなくなるようで 純正採用している車両が激減中ですね 今回は これを交換していきます。 お友達の トラさんが 交換して不具合なかったとの情報により 同様の類似品を購入しました。 使用するの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年6月19日 03:59 shunzzyさん
  • DS3 ダイレクト エアインテーク作成と取り付け

    ノーマルの吸気系だとエンジンルームの温かい空気を吸うので、連休前よりFRPにてインテークを作成しました。 寸法取が上手くいかず3個目にして、写真の様な物が出来ました。 製作過程は写真が有りませんが、スタイロフォームで型作りして、2プライ+サーフェスマットで仕上げました。 効果の程は、各ギアの繋がり ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2021年5月14日 19:37 ramあんどmoaさん
  • サーモスタットハウジング交換

    ついに漏れましたサーモハウジング。 お店に投げるか迷った末自分で交換しました ミッションの下に滴った跡があればハウジング近辺(ホース付け根)など、からの水漏れで間違いないでしょう。定番箇所ですね バッテリー、インテークホース等どんどん外していきます。さすがにバッテリー下ろしも慣れてきた 発見してし ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年2月10日 01:15 Occhiiさん
  • バックランプのバルブ交換

    こちら交換前の状態。DS3は右側の同部分をリアフォグに使用しているためバックランプは左側の1つしか点灯しません。規格を調べたところ、形状:S25/定格:12V 21Wと一般的なものでした。 LEDなども考えましたが、バック時しか使わないバルブかつ、ゴースト点灯を気にせずに済む&あくまで実用性重視で ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2012年3月20日 22:27 ラリラリ☆ぱんださん
  • BOSCH製エアロツインのワイパーゴムを交換

    昨年交換しましたBOSCH製エアロツイン(品番:A118S)は輸入車用のためなのか、何故かワイパーゴムが簡単に交換出来ない構造になっておりました。しかし、ここは人柱精神によりワイパーゴム交換にチャレンジです。 念のため今回は同じBOSCH製エアロツインマルチ(国産/輸入車用)の替えゴムを購入。サ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年6月2日 23:00 ラリラリ☆ぱんださん
  • リアショック全長調整

    車高調取付けの際、リアショックの全長調整は省いてました。 ショック・スプリング別体の車高調の場合、車高はスプリング部のアジャスターで行うので、ショック長は車高には関係ありません。 しかし適正なショック長にしないと、底突きや伸びきりが起きてしまいます。 まずは現状の長さを適当なポイントで測っておき ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年8月19日 16:18 のらすけさん
  • ステアリングチルト調整幅アップ

    ハンドルをディープコーンタイプに変更して、ハンドル位置が高くなり気になったので調整しました。 まずはステアリングコラムカバーを外します。 メーター下をのぞき込むと、ステアリング一式を支えているボルトが見えます。 奥にも2本あり、計4本で固定しているようです。 一旦この4本を緩めますが、完全にフリ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年3月11日 15:48 のらすけさん

シトロエン DS3に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)