ダイハツ アトレーワゴン

ユーザー評価: 3.91

ダイハツ

アトレーワゴン

アトレーワゴンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アトレーワゴン

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調調整 オートレベライザーリセット

    あけおめでーす! 久々に連休だったので、リアの車高調(なんかの軽用のやつを流用)新調して、フロントの高さ調整もしました! やっぱプリロードはかけ過ぎないが正解ですね‼︎ フロントは、5ミリだけかけて リアは、ショックの限界値があったんで15ミリで調整しました。 それにしたがってレベライザーをリセ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年1月5日 20:11 little-tさん
  • 車高調 セッティング 衝撃の事実 Σ(´・ω・`)

    アトレー等のワンボックス系の車の多くは、リアの足回りがダンパーとは別に車体にバンプラバーが付いています バンプラバーは大抵サスペンションがフルボトムする寸前に当たる物がほとんどですが、アトレーの場合、純正の足回りでも比較的に早い段階から当たっている様で、少しでも車高を下げるな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年11月2日 21:15 オナキンさん
  • [ミニバス] タイヤサイズ考察

    大問題のタイヤクリアランスです・・・ ハイゼット用エアロのためアトレーの大径タイヤが入りません・・・ サンバーから流用しようとした165/65R13 165x544 だとこのクリアランス。 ハンドルを切るとかなり際どい・・・ バンパー切ればなんとかなりそうな気もしますが、今回はおとなしく小さいタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月28日 19:06 -AMD-さん
  • 車高調 セッティングこれで勘弁したろ(´・ω・`)

    前回の続きですが、リア側は1G状態で既にダンパー側のバンプラバーが当たって底付き状態なのを確認しました ダンパー側のバンプラバーを15mm程カットし、その状態でスプリングと車高調カラーを外し、ホーシングでジャッキアップしてバンプタッチするまで上げてみます ダンハ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年11月21日 20:00 オナキンさん
  • リアショック取付位置を下げてみる

    アトレーさんのフロントは車高調入れたけど、尻上がりになりリアはどうしよかなーー!と思いダウンサスをバネカットしたら、、、ショックのストロークが足りずバンプ&底突でアウト‼︎ ショックを変えればいいのですが面白くないんで現状でどうにかする為試作品を作ります。 まずは取付位置の理想の高さを決めてみる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月21日 08:50 little-tさん
  • 車高調整

    下げてはめて乗って外して削って 上げてはめて乗って外して.... もうやめた。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年4月13日 19:52 ニャロンさん
  • 車高調整 & ホイール洗浄

    こんばんはー! 車高調整ということなんですが 撮ったはずの画像が消えてました(--;) とりあえず二センチだけ落としました! 画像ないんで書くことなし(笑) んで、車高調整のついでホイール洗浄しました! 前からこいつのことは気になっていたんですが スルーしてました(笑) 気が向いたの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年4月17日 23:23 たぁー.さん
  • 自作スプリングスペーサー

    走行距離と装備の充実に伴いお尻下がりのアトレー。 定番??のまな板スプリングスペーサー。10mm厚で600円位。 この素材キレイに加工しずらいが目に付く物ではないので・・・ 取付けはカンタン!! きっちり10mmUP!! でもまだ尻下がり(^^;

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年4月18日 09:54 rkvantabiさん
  • 我が管理下車両

    色々有りましたが、現在は、17インチで、落ち着いてます、 車高調を、奮発! 現状!桜17控えていますが。知り合いから、安くで譲って貰いましたが、田圃え、ダイブした物で1本割れが…

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月10日 21:15 惣流・アスカ・ラングレーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)