ダイハツ ブーン

ユーザー評価: 3.58

ダイハツ

ブーン

ブーンの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ブーン

注目のワード

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • フェンダー叩きだし

    FC3Sキャリパー装着により、手持ちのホイールだと干渉しました。 とりあえずワイトレで外に出すと、盛大にハミタイw お友達のFREERIDE@DJ K太さんのお店に相談。 フェンダーを叩きだす事に。 完成! ブーンのフェンダーは外に拡げにくいそうで、相当に苦労されたそうです。 限界まで拡げてもらい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月21日 00:41 デスメガネさん
  • ちぎれたホイールハウスライナーを補修しました。

    (写真は後ほど) Nakasatsu林道ウインターラリー走行中にまたもライナーがタイヤに巻き込みちぎれてしまいました。 写真は千切れた破片 これは再利用します。新品高いんですよ。 再生後の写真 元どおりになりました。 タイラップは偉大です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月9日 23:37 GOGO1Bさん
  • マッドフラップの追加

    車庫にてこつこつとマッドフラップを制作しました。 わりと上手にできました。 ボルト、ナット、スプリングワッシャー、ワッシャーを組み合わせて固定しました。 オリベ走行後のマッドフラップを取り外したものです。 金属ステーは激しいグラベル走行で変形しています。 腹下には前後2カ所、それぞれ左右につけま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月22日 20:04 GOGO1Bさん
  • ナンバープレート移設

    まずは位置決めの為、テープで仮固定します。 マジックで穴明けの中心をマーキングします。 12mmの穴3ヶ所を電動ドリルで開けて下さい。 6mmのドリルでぐりぐりして12mmにしました。 たまにナットを入れて、確認し開け過ぎには注意です! プレート、ナット、スクリューの順番で取り付けます。 ネジ締め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月3日 16:37 ツチノコさん
  • 鍵穴隠し

    お友達が買ってきた物を、横から奪って付けました(爆) 付ける前はこんな感じ。 付けた後。 ワンポイントになりました♪ ちなみに100均で購入したマグネットだそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月11日 15:33 りとぶーんさん
  • 下回りの防錆塗装

    4月3日 下回りの徹底的に洗車して、塩カルを除去しました。 4月4日 水分が乾くのを待っての作業開始です。 タック氏のガレージにてシャーシブラック塗装を施します。 写真はマスキングをして、塗装をしている途中の写真です。 取り外しが面倒なので、ショックごと黒くしてしまおうと思ったのですが、せっか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月11日 15:55 GOGO1Bさん
  • 【パーツ投入】可倒式牽引フック取り付け

    サーキットで何か起こった時に必ず必要となるのが牽引フック。 いつも走行前に純正牽引フックを取り付け or 車内に転がしていたのですが、少し奮発して折り曲げ可倒式牽引フックを導入!! 牽引フックは各社から様々な種類の物が出ていますが、性能を第一優先に考え、その中から自分の一番気に入ったデザインの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月7日 00:09 pokuponさん
  • ねじねじの写真

    オーリス用 欧州仕様ロングアンテナです。 これは先っぽ。 取り付け部。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月29日 22:45 vpeccerさん
  • 仕事前に

    ノア用のウォシャーノズルに純正色を塗り装着しました。 配管は、ブーストメーター取り付けた時のホースで代用しました。助手席は、ノーマルです。(クリアランスが無い為)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月27日 19:40 彩パパ047さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)