ダイハツ キャストアクティバ

ユーザー評価: 4.36

ダイハツ

キャストアクティバ

キャストアクティバの車買取相場を調べる

整備手帳 - キャストアクティバ

注目のワード

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ガラス被膜の硬化が進む陽気!^^NEW

    湿度も高く 正直言えばもうちょっと欲しいところですが ガラス被膜の硬化が進みます! ハッタリ焼付乾燥させているところは どうなんでしょう??

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月23日 16:44 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ドラレコ装着♪ その2

    配線を隠していきます コードの端子をドラレコ本体に接続したのち,天井内張りとフロントウィンドウの間にはめこんでいきます. スマートアシストIIのカメラ配線用の穴なのか,スマアシ非装着車にはちょうどいい大きさのスペースがあったので,ここから配線を中に入れます.ドラレコ本体を取り外すときの端子抜き差 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2016年1月31日 01:00 Sigさん
  • ドラレコ装着♪ その1

    万が一に備えて,ドライブレコーダーを装着します♪ 数あるドライブレコーダーの中から,GPSとGセンサー装備,かつ,視界を遮らないコンパクトさといった条件で,価格的にもお手軽な,ユピテル DRY-FH96WGをチョイスしました!   標準で同梱されている電源コードはアクセサリソケットからとるタイ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年1月30日 23:27 Sigさん
  • TVキット取付け

    今回購入したのがこのTVキット ネットで色々な物が出てますが、1番安かったので半信半疑で購入してみました。 手前のパネルの右下脇に切り込みがあるので、手前に引くと外れます。 少し隙間ができれば、リムーバーなどを差し込むと外しやすいです。 【パネルの裏面】 クリップはこんな感じに付いています。 意 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年7月4日 11:54 masabooさん
  • ホーン交換

    純正ホーンは、音色は悪くないですが少しチープな音なので、定番のミツバアルファⅡホーンに交換しました。 他の方が、交換手順を詳細に書いてくれているので、備忘録としてざっくりと記録。 まずは、バンパー外し。 上側クリップ6個、下側クリップ6個、ナンバープレート裏クリップ1個、バフェンダーないバンパー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年5月15日 21:37 まるあつさん
  • スピーカー交換作業(要内貼り加工)

    DIYでキャストのスピーカー交換を行いましたので、手順とちょっとしたコツを掲載します。 セパレートタイプなので、ピラー付近にツイーターを設置します。 配線は、ナビから出ているスピーカー端子から分岐させて、設置場所まで持ってきます。 純正ツイーターがありますが、音が出ないようにカプラーを外してしま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2016年2月29日 22:33 torimokaさん
  • ホーン交換

    シングルホーンで余りにもダサいので、交換しました~ アルファーⅡです‼ ディーラーで貰ってきた アニュアルを参照 ナンバープレートの一ヶ所も忘れずに! 上6ヶ所、下6ヵ所、フェンダー2ヶ所、ナンバープレートの1ヶ所を外し、フォグのコネクターを外すと取れます。 右側はこの位置に 左側はここへ 元の配 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年5月3日 23:30 たくちゃん11さん
  • アイストキャンセラー取り付け

    先ずはメーターフードを引っ張って外します。 次にドリンクホルダーを外します。 コチラも引っ張って外します。 次にドリンクホルダー内部を引き抜いて外します。 そしてスイッチ類のあるカバーを引っ張って外します。 カバー裏に手を入れてアイドリングストップのボタンを抜きます。 ボタン裏にアイストキャンセラ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年3月27日 11:45 B6QO24さん
  • フロア、ラゲッジのデッドニングその2

    リアラゲッジ施工前です まず穴だらけの数箇所を鉛シートで塞ぎ 鉄板の広い部分にも制振シートを貼ります タイヤハウスをブチル両面テープで フェルトを切り貼りしていきます でかい穴も塞ぎます 両側を施工 外したピンやネジは青い箱に入れています 作業途中で無くさない為にも外したモノをまとめる、はイジ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年9月26日 07:04 ugari@関西支部長 2さん
  • LEDフットライトの取り付け

    LEDフットライトを取り付け(交換)しました。ドアオープンでじわ~と点いてライト点灯で減光。エンジン停めてドアを閉めると消灯します。そういうコントローラが付いてます。これが付け替えた理由。 以前はこれを付けていました。 ON/OFFしかないです。でも明るいので少しおススメ。 今回はこれに取り替えま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年8月21日 17:25 らんどるさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)