ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

塗装 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - コペン

トップ 足廻り ブレーキ関連 塗装

  • キャリパー塗装とハブリング取付

    まずは、ジャッキアップしてタイヤ外します。サビや汚れを落とします。 キャリパー塗装前準備、キャリパーの汚れをパーツクリーナーで落とし、マスキング。 マスキングかなり適当😅 アストロプロダクツさんで購入した、耐熱ラッカーで塗装。数回重ね塗り。見えるところ重視🤣 乾燥後、マスキング外します。遠目か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月27日 12:50 shindy.rize(シン ...さん
  • ブレーキキャリパー塗装

    愛車の16インチ純正ホイールはシンプルで好みなのですが、な~んか物足りない エクスプレイ用の手裏剣ホイールだったら黒い部分もあるので、そんなことは感じなかったかもしれません ちょっとしたインパクトを与えたく、考えたのがブレーキキャリパーの塗装です しかし私にとって塗装は鬼門👹 誰か塗ってくれない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月14日 18:58 ターバンのガキさん
  • ディスクローター塗装!

    DIXCELのディスクローターを塗装します シルバーに塗装された状態で、防錆処理がされていますが、少し手を加え塗装してお化粧をします😀 塗装はこんなイメージで! (画像お借りしましたm(_ _)m) しかし… 塗装前の準備 マスキングは… マスキング無しの全塗り(笑)で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月6日 16:21 tkかめさんさん
  • ドラムカバー塗装

     スタッドレスへの履き替え時にドラムブレーキがかなり錆ついているのを発見しました。前々からアルフィンドラムに興味を持っていたので、交換も考えましたが軍資金が足りず断念…  しかし、このままでは少し気分が落ち着かないので、カバーの塗装をやってみることにしました。準備した塗料はMr.メタリックカラー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月1日 22:29 錦鯉007さん
  • ブレーキ・車高調・タイヤホイール交換

    かっ飛ばない・年中洗えない・小径ホイールも履けるようにしておきたいので、純正キャリパーに決め、距離走ってないキャリパー購入。ピストンはパーツクリーナーの先端を太くして圧を掛けて抜き取り清掃。 そして外側をサンダーで滑らかに均し足付けして吹いていきます。 今回も詳細撮れてませんm(__)m 塗料 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月28日 15:22 まさじさん
  • キャリパー塗装。

    車検に向けてタイヤを純正に戻しました。 そのついでに、前から気になっていたキャリパーの塗装をやってみました。 前のオーナーさんが塗ったと思われるキャリパーが、だいぶくたびれた感じの微妙な赤のキャリパーになってました😔 いきなり塗装後ですが、今回はブレーキダストが付いても目立たないと思われるつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年9月21日 17:32 まさおめさん
  • キャリパーリメイク

    峠では問題無かったキャリパーのアクリル塗料でしたが、ミニサーキットの連続走行で焼けてしまいました。 なのでチマチマと塗料を落とします。 途中経過ですが頑張って剥がしていきます。 今回は耐熱200°のスプレータイプを使いました。 スプレータイプなのでしっかり養生やります。 完成ですが、この距離 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月3日 22:26 ニャンコのパパさん
  • ブレーキキャリパー塗装

    キャリパーカバーの購入も考えたのですが…😅 みんカラで皆さんが「塗装」されている記事を見たので塗装する事にしました♪ まずは、ブレークリーンとワイヤーブラシで洗浄結構、汚れていました😆 ざっくりマスキングをして、アサヒペンの塗装を筆にてペタペタ😄その後、ヒートガンで乾燥 2度塗り後、綺麗に発 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年2月21日 16:09 ろん助さん
  • ブレーキローター耐熱塗装塗料塗布)

    錆が出てきたのでローター中央部に耐熱塗料を塗布しました サビの状態はこの程度 600番の耐水ペーパーで処理後、養生して耐熱塗料(スプレー)を塗布。 使用した耐熱塗装 塗布後、定着するには200℃で1時間焼入れが必要ですが、通常利用でその環境になると判断し、これで終了

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月20日 08:13 すすむ(コペン)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)