ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - コペン

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • クラッチワイヤーの調節

    クラッチワイヤーを調節します! 赤いテープがまかれているワイヤーを上に引っ張ります 丸で囲ったところで調節! これを時計回りに回すと繋がるのを手前に 反時計回りだと奥に追いやることができます やるとしても1/4回転などの範囲がいいみたいです クラッチ切りきれなくなったり、ちゃんと繋がらなくな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年4月9日 09:49 KaiL403ke(よ~すけさん
  • クラッチワイヤー

    クラッチ踏み込み時のギコギコ音、多くはペダル側のワイヤー取り付け部から発生。 完全に無潤滑状態。 グリスアップにて異音解消。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月12日 12:59 hase1425さん
  • クラッチ激シブの巻

    残暑厳しい今日この頃 皆さんいかがお過ごしでしょうか⁉️ 以前よりクラッチがシブかったのですが、先週末にかなり激シブになり、こりゃブラケットが折れてしまうんちゃうかと思い取り敢えず可動箇所にスプレーグリスを吹いてみる事にしました🎵 過去にBNR32にツインプレートを組んで乗ってましたが、それより ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年9月3日 19:00 龍ぼん(たつぼん)さん
  • LSD組替え

    D-SORTSの1.5way LSDを買いました。 イニシャル5〜6k 加速側50°・減速側15° バンパー、ボンネット、エアクリ、インテークパイプ、バッテリー(ステーも)、スターター、クラッチワイヤー、ドラシャ、チェンジロッド その他諸々を外していきます。 ミッションオイルもちゃんと抜きましょ。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月31日 10:30 たいがー@l880kさん
  • クラッチワイヤー調整

    ミッションの入りミッションオイル変えてもあまり改善され無いのでクラッチのワイヤーを疑いました。 入る時はとても軽くなったんですけどね…。 諸先輩方の整備手帳見ながらワイヤーが一番遊びが少なくなる位置まで矢印部分廻しました。 新車並とは言えないがかなり入り改善されたのでワイヤー伸びてクラッチの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年12月12日 06:38 みどりみのりさんさん
  • クラッチのゴリゴリ対策

    クラッチを踏むとゴリゴリっという感じでずっと異音というか違和感があったので、諸先輩方の整備を参考に注油してみました。 まずはペダル上を覗き込んで(また脇腹がバキッといわないように注意しながら笑)、スプレーグリスを吹きました。 次にエンジンルーム内にも。狭い所なのて手を突っ込んで、スプレーとノズルを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月18日 21:04 だだダディ(ことOK-es)さん
  • 備忘録)クラッチワイヤ調整

    MTの1速とバックが入り難かったのでクラッチワイヤの調整をしました。 遊び10mm程度にしたら解決しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月8日 18:38 かぶとがに博物館さん
  • MT 1速に入らない

    状況は エンジン停止時はどのギアも問題なく入る。 走行中は難なくどのギアもシフトチェンジできる。まったく問題なし。 徐行など、少しでもタイヤが回っているとギアは難なく入る。 しかし、信号待ちなどでエンジンがかかった状態で停車中、Nでクラッチを切った状態から1速に入れようとするとギアの入り口で引っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月21日 20:09 obi.twoさん
  • クラッチのワイヤー調整

    結論ワイヤー調整で症状改善した内容になります。 以前から若干気になってはいましたが、 ギアが入りにくい時があり変だなと思っていました。 最近になってからはペダルを踏んでもギアがぶつかるほどに。(リバースだけ) そして時間おいてリバースに入れて駐車。 そしたらギアが抜けない。 やはりおかしい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月15日 23:13 いずは。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)