ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンセロ

コペンの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - コペン [ セロ ]

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • 2024年 ノーマルタイヤ交換

    ビフォー 今年の冬はほとんどコペンに乗らず せっかく暖冬だったのに! ピップアップ ガレージジャッキ1.5t使用です。 ヒップアップ スタッドレスタイヤ取外完了👍 COPEN×D-SPORT ローダウンスプリングSS 目視確認と清掃 異常なし😊 ヒップアップ ノーマルタイヤ取付完了👍 フロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月12日 07:12 Mako Ceroさん
  • ハブリング取り付け

    BBS中古で購入した際ハブリングがついていなかったのでRPから外してREへ。ついでにセンターキャップも。 あとナットホール傷防止にアダプターに伸縮チューブを着けた。 夏用(RP)に用意していたセンターキャップだがホイールカラー、形状が似ていたので変えてみた。黒よりシルバーの方がロゴの金字色味が薄い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月7日 13:09 ずんすけさん
  • 2023年 スタッドレスタイヤ交換

    今週の天気予報が雪予報のためスタッドレスタイヤに交換🛞 ビフォー ヒップアップです💕 ホイール取付ボルトが錆付いていました。 ワイヤーブラシを使用しケレン作業実施❕ ノーマルタイヤ取外🛞 スタッドレスタイヤ交換中❕ スタッドレスタイヤ交換完了❕ フロント:ノーマル リア:スタッドレス スロー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月10日 18:57 Mako Ceroさん
  • タイヤエアゲージ補正

    ずっと使っているエーモンのエアゲージ。 安くてそれなりに正確でいいんだけど、大体3年くらいで数値がずれてくる。 たぶん原因は針の戻る強さ。 戻って来てゼロ位置のピンにあたる勢いで少しずつ針がずれていく。 結果、本来の数値より高く表示されるようになっていく。 なのでもうひとつの保管用ゲージを使い針の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年11月25日 19:22 朝比奈そらさん
  • TPMSの電池交換

    TPMS(Tire Pressure Monitoring System)の左前表示が出なくなり電池切れの様です。 カバーキャップ外して電池を抜きます。 電池はまとめ買いしていた安い電池です。 1個60円位だったかなぁ。 交換後正常表示しています。 空気圧落ちていたので、今のタイヤの程良いグリップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月23日 14:00 hi6shiさん
  • LA400K ダイハツコペン ホイール、タイヤハウス内清掃

    来週末1年点検なので、簡単な点検と恒例のホイール洗浄とコーティング、タイヤハウス内の清掃をしました。 メンテナンスパックに入っているので半年ごとにダイハツに点検に行くのですが、そのタイミングで普段清掃できないところを掃除しています。 まずホイールとタイヤ。 タイヤは洗いにくい裏側も洗浄。水性のタイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月22日 16:02 朝比奈そらさん
  • タイヤラックを新調

    ガレージを整理しようと思い ネットでよさげなラックを購入しました 某動画サイトのロゴと似てるけど 気にしないw チャイナ製です 付属の六角レンチとスパナで即完成 結構頑丈そうです 300kgまで大丈夫だとか キャスター付きで楽々移動 スッキリ収まりました ガレージが水害に遭いそうな場合は 上段に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月18日 15:33 チャキおさん
  • 最強ホイールブラシ

    100円ショップのSeria(セリア) トイレブラシ(笑) 洗いやすい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月17日 16:50 MASAchanさん
  • センターキャップボルト交換

    センターキャップのボルトが安っぽく すぐにナメそう  外したボルト  安っぽいです M5-10㎜ 工具専門店で購入 M5-8㎜ 30円×6本 高くないけどパッと見で信頼感が違います。  8㎜にしたのは、ホイールのタップの精度も心配になったので  もしタップが、ダメになっても10㎜に交換すれば奥の2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月6日 16:05 タメンチャンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)