ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • しまαさんブランド ブレーキマスターシリンダーストッパー

    しまαさん考案のブレーキマスターシリンダーストッパーです。 凄く綺麗に出来ていて表面は顔が移ります。(^-^) 難しい事は自分にはよく解りませんが、色々と考え込まれた物のようです。 自分は単純に感覚だけでコペンには丁度いいと思い購入しました。(^-^) いきなり取付け後です。 (;^_^A ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2010年7月4日 06:31 まぁ@Copen Sさん
  • リヤブレーキシュー交換

    リヤブレーキシュー交換にあたりあらかじめ用意していた新品部品です。純正品相当品です。自分のコペン880は19万キロ以上走行してるのでシューの厚さを確認する前に部品を購入しましたが、特に替えなくても大丈夫かなと思いました。これから交換予定する方は2ミリ以下なら交換をお勧めします。 なお、重要保安部品 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年6月4日 15:31 mayomayoさん
  • マスターシリンダーストッパー?ブレーキ強化?

    踏んだ感じをかっちりする方法。 ブレーキペダルを踏むとふわふわ感がある方いると思います。 かんたんにカチッとする方法の紹介です。 マスターシリンダーの取り付けねじから、ボディアースを取るだけです。 昔、ぺらぺらのステーをマスターシリンダーストッパーといっていた人がいて。効果があったと、言ってたの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2008年6月10日 22:43 むろこぺさん
  • キャリパーカバー取り付け

    少し前に落札したキャリパーカバーを取り付けます。 取り付けステーとして、エーモンのS742を二本購入し、半分にカットしました。 取り付けは他の方同様、ボルトにステーを共締めしようとしましたが、ステー側の穴径が小さく、そのままでは取り付けできないため、径を大きくしました。 キャリパー側のボルトを緩め ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年12月31日 00:36 Sato-880さん
  • ブレーキパッド交換

    パッド交換しますね❗️ 下準備はローター交換編と同じです🎵 当たり前だ😁 ここは14を2発外してね❗️😁 パッドは片側2枚です これも抜いてくださいね❗️ ピストンキャリパーは17が2発です トルクレンチを使いますよ〜😁 はい、ご覧の通りピストンがこんにちは😃 これを後ほど戻しますね🎵 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年12月29日 16:28 ほな♪さんです。さん
  • フロントブレーキキャリパー塗装

    先人の知恵をお借りし、耐熱スプレー塗料をあえて筆塗り。 ブレーキパーツクリーナーで綺麗にしてから…。 割と綺麗に塗れました。 (((o(*゚▽゚*)o)))♡

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月5日 17:54 たけちん(e)さん
  • ブレーキ灯、点きっぱなし・・交換w

    4分割になってしまったクッション・・・ 心棒の部分はどっかに行ってしまった。 タイルカーペットを切って応急処置。 ダイハツさん純正部品 90045-40158 99円也・・・ 何時ものモノタロウさんへ頼もうと思いましたが他に欲しい物が無い! 送料がねw よって近くのDさんへ。 1週間かかりました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年10月16日 16:03 HGCKEITHさん
  • リアブレーキ調整

    サイドターンの時にリアがいまいちロックしてない感じなのでサイドブレーキの調整をしました。 こちらは左側、赤丸で囲んだところでブレーキの効きが調整できます。 最弱から3コマ強くしてみました。 で、こっちが右側です。 こちらも左側同様に最弱から3コマ強くしました。 肝心の効き具合ですが、調整前の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年5月21日 16:19 ぶり@スチグレンジャーさん
  • リアブレーキシュー交換

    タイヤ外してハブベアリングの蓋を外します。 割りピンが入ってるので真っ直ぐにしてぬき、19のナットを外します。 ドラムを引っ張れば外れるのですが… 取れなかったのでハブプーラーで外しました。 後はバラして… このcリングが厄介ですね(^^;; 安物のプライヤーをベルトサンダーで削ってSSTを作りま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年10月23日 10:31 みそちゃん!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 群馬県

    北関東茶会

    車種:ホンダ ビート , ホンダ S660 , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , ダイハツ コペン

  • 茨城県

    かきくけ☆こぺちょ

    車種:ダイハツ コペン

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)