ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンセロ

コペンの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - コペン [ セロ ]

トップ 足廻り 駆動系

  • LA400K コペンセロ ミッションオイル交換

    LA400K コペンセロ ミッションオイル交換です。 新車から約10000kmで交換になります。 まぁおまじないみたいなもんですね。 使用したのは MOTUL/モチュール ギアオイル MOTYL Gear(モーチュルギア)75W80 ●特長 化学合成オイル(テクノシンテーゼ) マニュアル・ト ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年8月26日 11:12 ShIoNさん
  • WGVチャンバー着けてみた(^^)/

    コペンに乗ってる人の間では、定番らしいです。なので、自分も着けてみました。 結論からいうと、車がスゥ~っと押し出される感じで、継ぎ目無く加速していく感じになりました。乗りやすいんじゃないかなぁ! 凄く良い感じですが、燃費は悪くなりました😅 というわけで、まずは、部品を調達しなくては始まらな ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2016年10月22日 12:18 いさ(tak.isa)さん
  • LA400K 異音対策

    コペンなので異音は基本的気にしないのですが アイドリング時 1,500回転あたりでダッシュボードから異音 最初は「ダッシュボード内のケーブルか何かが振動での異音かな?」と色々検証するが原因わからず・・・ ボンネット 支持棒のホルダーを樹脂で固め 支持棒自体も収納時に車体に触れている部分に融着テープ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年9月6日 15:11 カラオケ18番さん
  • SSスポーツシフト取り付け

    先回りして比較。 オレンジ部分の樹脂製パーツの扱いは丁寧にw シフトノブを外して周りをガバッと取った後の図。 まずこの白いプラスチック??の部品を外します。赤矢印の方向に針金を引っ張ると、下から純正シフトレバーが外れます。シフトレバー本体と一緒に黒い樹脂製パーツがくっ付いて外れてきます。(写真1 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年6月20日 21:35 ゆず。@白猫さん
  • トランスミッションオイル交換

    フロア下での作業のためジャッキアップします。赤○がクラッチ&トランスミッションケースです。 上側の赤○がフィラーコック(注油側)で、下側の赤○がドレンコック(排油側)です。 最初に上側のフィラーコックを24mmのボックスレンチで緩めます。少し固いのでレンチをプラスチックハンマーで軽く小突いて緩め、 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年2月21日 23:55 ホンキートンクさん
  • クラッチブッシュの交換

    セロのクラッチペダルを踏んだ時、 ムギュって嫌な感触を感じられる様になって来たので、分解して構造を確認する事にしました ペダルには、樹脂製のブッシュが左右入っているという状態になっています 分解する時に14㎜のソケットを使う時点で… もしかしたら、 880用のブッシュが使えるかも⁉ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年4月29日 11:08 おゆき@セロさん
  • LA400K CVTのギア比計算

    LA400K CVTの7速ギア比を計算してみたいなーと思ったのでやってみた。 ギア比計算した人いるのに、記事にしてくれなかったり隠されたりしてるのでざっくり計算してみました。(まじでざっくりです) まず、時速v km/hのとき n rpmでエンジンまわすとするとギア比はいくつなのかを計算します。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月30日 12:37 スフォルツァさん
  • クラッチワイヤー調整

    ミッションの入りミッションオイル変えてもあまり改善され無いのでクラッチのワイヤーを疑いました。 入る時はとても軽くなったんですけどね…。 諸先輩方の整備手帳見ながらワイヤーが一番遊びが少なくなる位置まで矢印部分廻しました。 新車並とは言えないがかなり入り改善されたのでワイヤー伸びてクラッチの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年12月12日 06:38 みどりみのりさんさん
  • ミッションオイル交換

    先日買っておいたレッドラインのMTLを、漏斗&耐油ホースを使って上から入れます。 写真が見づらくて申し訳ありませんが、フィラー&ドレンボルトを外してオイルを抜いた所です。必ず先にフィラーボルトが緩むかどうか確認する事。そのあとでドレンボルトを外してオイルを抜きます。24mmのメガネを使います。 オ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月18日 19:44 ゆず。@白猫さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)