ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンセロ

コペンの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - コペン [ セロ ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ATOTO S8の音をDSPにデジタルでぶち込みたい

    車音人さんが紹介しているこいつを買っちゃいました。 というのも自分のクソ耳に必要かどうかは置いておいて世の中はデジタルだハイレゾだの時代で、クソ高いDSPもあるのにRCAのAUX入力しか使った事ないなんてもったいないですよね。 というのは建前で実は若干期待していたATOTO S8→OTGでDSP ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年6月11日 10:26 gtpysさん
  • LA400Kダイハツコペン スピーカー純正戻し

    ツイーターからの高音が耳障りで、一体型スピーカーに交換してツイーターはキャンセルしていたのですが、最近は車内でめっきり音楽は聴かず聴いてもラジオばかり。ラジオの音声は耳元でないと聞き取り辛いので純正状態に戻すことにしました。 手順は特に難しいことは無し。配線の戻し忘れとルーフロックの受け金具の位 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月22日 18:58 朝比奈そらさん
  • 遂に購入してしまったので取り付け

    遂にこれを導入する為にポチッちゃいました。 正直こんな代物普通の人には必要ありませんし、機能がありすぎて自分にもオーバースペックかつX8proもかなりいい音するので90%音に劇的な変化はないと思いますが、ハイスペック全部盛りDSPなんてロマンあるでしょ? サイバーナビのフラッグシップ買うより安いと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月20日 21:02 gtpysさん
  • カーオーディオの調整&確認用音源を作ってみる

    去年辺りから色々な方の車のオーディオを聴かせて頂く機会が増えたのですが、その中で自分なりに思うことがあります。 何かと言うと楽器の音はその楽器の音でしっかり鳴って欲しいという事。 人それぞれ価値観や考え方があると思いますが、自分はHifiだとか如何にスピーカーを感じさせずにリアルに鳴らせるか?と ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年3月25日 00:16 gtpysさん
  • ATOTOでpowerampを使う時の注意点

    我がコペンにはATOTO S8がついています。 powerampという音楽再生ソフトを使っていて、半年ほど前にsdの容量不足で512gbに交換しました。 初めは問題ありませんでしたが、最近エンジン始動時から15分ぐらいはやたらと音飛びが酷くなりました。 何が悪さをしているかというと、起動直後は毎 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月24日 22:29 gtpysさん
  • まーたやっちまったかな

    軽トラの方の音質をもうちょっとどうにかしたいなーと思って、コペンについているX7.3を軽トラに移植し、コペンの3wayスピーカーを1セット買おうとcarveryさんに色々と聞いていました。 そこで、 「やっぱりx7.3のスコーカーの調子がよくなく、グレードアップするとしたら予算10万でおすすめの3 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年3月12日 11:00 gtpysさん
  • リアスピーカー取り付け

    コペン、リアスピーカーついてないのよね。 ドアスピーカーとAピラーにツイーターがついてて、どうしても高音寄りに聞こえるし、何より音の広がりが物足りない… ということでリアスピーカーつけます。 ナビは、 ナビ画面の枠→電源とかついてるパネル→ナビパネルの順番でパキパキ外せます。 つけるスピー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月26日 16:40 家猫プクさん
  • 中々そそられるDSPが販売されていますね

    自分の車のオーディオなんですが、DSPの調整を含め半年以上なんにもいじってません。 というのも、今までは調整後いい音だと思っても数日経つと耳に刺さる音があったり、こもった感じがするがあったり、曲があったり、SWが目立ちすぎて違和感MAXの曲があったりして毎週のようにDSPの調整やなにかハード面で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年2月11日 22:07 gtpysさん
  • サブウーファーの設置

    94年に購入したサブウーファー(JVC製CS-DA80)をコペンに取り付けました。最初に乗ったミニカダンガンから取り外して以来なので、約30年(!)ぶりの稼働になります。最大出力80Wのため、最近のものに比べると低出力なのですが、キャビンの小さなコペンでは、ボリューム最大だとうるさいくらい低音が補 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月13日 21:26 321worksさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)