ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

取付・交換 - エアロパーツ - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 外装 エアロパーツ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • トヨシマ・リアスポ ビス止め

    純正の大きなリアスポには抵抗がありちょっと控えめなリアスポを両面で取り付けたのは2か月ほど前?。先日の耶馬渓オフでも何ら違和感はなかったのですが両面テープ留めのリアスポはやはり不安…。 途中で剥がれはしないかと心配でついつい後ろを振り返る私…😢 ※きっと大丈夫なことはわかっているのですが…。 ト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月29日 20:22 @あぶさんさん
  • ライスロケット DiEZ ウィング 復活への道 その3

    台座と組立。塗装したばっかりなのでかなり気を遣いますね。 取付の向きなんですがこれ、かなり悩みました。 ライスロケットのホームページの写真は黒色の台座はウイングステーの外側なんです。 でも、みんカラのパーツレビューの写真では黒色の台座は内側なんです。結局 多数決で内側にしてみました。 左右で隙間は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月28日 16:47 コーナリングの魔術師さん
  • ダイハツ純正ヒートガード取付

    オク出品で中古バンパーにヒートガード装着があり即落で購入しました。ヒートガードのみ取外しました。 届きましたので早速ヒートガード取付ます。 マスキングテープ貼って仮止めして穴開け位置マーカーで印付けました。 タミヤのピンバイスでセンターにドリル刃3mm穴開けました。 次に5.5mmのハンドドリルで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月12日 01:59 ちょこパパさん
  • フロントアンダーパネル取付風景

    取付は特に難しくありませんが、ボルトが戻らない場合はコツが必要です。対処法も含めレポートします。 本体とステー4つ、ボルト類が入っています。うち、ステー4つは防錆のためプラサフ後塗装しました。 まず前側。スタビライザーを支えている金具の後方ボルトを外し(硬いです!)、ステーを共締めします。左右二箇 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年10月15日 06:10 パパマルさん
  • ボルテックスジェネレータ取付と注意点

    ボルテックスジェネレータ取付レポートです。と言っても、ただ色塗って貼るだけですが… 一応脱脂してプラサフ吹いた後に着色して行きます。この後貼るのですが、問題が… オープン時の運転席側トランク内部です。Cピラー中段のボルテックスジェネレータがビスと干渉しています💦 ここのビスを低頭に交換して対策し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年10月7日 21:30 パパマルさん
  • 格安チューン その3 ボルテッ…

    なんかこう勢いで って言う感じで 写真のタイプ(シャーク型)が安かったので 購入。 ボルテックスジェネレーター 効果はプリウスの様なコーダトロンカタイプのルーフエンドが最も良いと言われてます トップルーフに3つだけ ちっこいフィンを付けたのは クローズ時に干渉しないようにしたかったからですが   ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月4日 21:59 tk3さん
  • 格安チューン コペンにオカルト的なアレを その2

    風切り音低減というエーモンさんのバッタもんを購入 ボルテックスジェネレーターとして有効なのか 燃費に貢献してくれるのか 巷で噂の空力パーツですね いろいろ配置は検証したんですが 私の場合 オープン率80-90%なので あまり有効な位置ではないんですが トップルーフしかないなぁ と で、10cm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月1日 20:16 tk3さん
  • アクティブトップの開閉時間短縮の為に買ったリアウイング

    やっと涼しくなって来ました。 車弄りの再開です。 今回はこんな物を買いました。 長細い箱で届きました。 目的はアクティブトップの開閉時間の短縮です。 今度はなに? アルミの長細い黒い板と金具が付属しています。 買ったのはこれ リア用のスポイラーです。 えっ! アクティブトップの開閉 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月1日 02:45 ほろごん16さん
  • 効果は不明チューン その1

    泥や小石の跳ね上げ軽減とう肩書で売られてます「フェンダーマッドガード」という商品ですが 一応タイヤの前サイドから流れ来る乱流が幾分 制御?軽減されるのではないか(^^; というのを狙って 付けてられる方がいるようなので 付けてみました 既に、アーシング、アルミテープ、マフラーアースは 対策済みです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月30日 18:34 tk3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)