ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • パラシュート緩和

    リアバンパーに穴開けて、パラシュート緩和をしてみました どっちにしようか悩みます 丸い方はフロントにつけようかなと… 養生しながら位置決め もう引けぬ ホールソーで穴開けて ノコギリでカット ゴムモール付けて ペタリ 何か違和感… やっぱり外して、普通にアミ貼ってもいいかも… しばらく悩みます( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月4日 12:51 みずもんもんさん
  • 手作りエアロ

    お決まりの廃材エアロ アルミ樹脂合板にカーボンシート貼り付けて自作

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月2日 22:03 こぺじいのさん
  • GTウイングの取付強化と合法化 その3

    前回の続き、最終章です。 いよいよGTウイング本体を疑似エアスポイラーへ変貌させる作業です。 まずはGTウイング側翼に固定のための穴をあけていきます。(写真左上) 何となく想像はしていましたが、FRP製の中空タイプでした。軽いからいいんですが、固定のボルトがこのままでは締め付けられません。( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月31日 21:48 てるてるアフロさん
  • GTウイングの取付強化と合法化 その2

    前回の続きです。 疑似エア・スポイラにするためには「上部の板が支柱と一体になっているもの」をクリアしなきゃいけない。どういうことかというと、画像にある赤丸印のように上部の板から側板にかけて、門構えのように車体にガチっと固定されてなきゃいけないってこと…だと思う。 これをGTウイングに置き換えて考 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年1月25日 20:31 てるてるアフロさん
  • GTウイングの取付強化と合法化 その1

    GTウイングって保安基準が厳密に決められており、規格外のものを公道で使用すると「整備不良」として検挙されます。 そんなGTウイングの保安基準を簡単に説明していきます。 保安基準が記されている道路運送車両法によると、側方へ翼状のオーバー・ハングを有している物を「ウイング」、そうでないものを「エア・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月24日 20:41 てるてるアフロさん
  • コペンに空力パーツを付けた

    スーパーセブンに乗っていた時はつけなかったアンダーフロア用のスポイラーですが、コペンは空力的に不利なのでつけてみました。 試作用なので見た目がイマイチです。 外観上は分からないので見た目に○ 詳細はコチラ↓ https://note.com/sprint_special7/n/nf2e28e ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月31日 14:57 sprint_special ...さん
  • フロントバンパー加工

    ボンネットからインタークーラーまでの エアーが通りにくい為バンパーを加工 しました。 加工前です。 インタークーラークーラーに 空気が少しでも当たるように バンパーを削って加工しました。 ボンネット閉めてもバンパー加工したから 空気が少しでも当たるように 成ると思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月10日 16:43 こてっちゃん880さん
  • ダックテール製作③

    トランクを養生して両面テープでウイングを貼り付けます 今回は発泡ウレタンの上に直接積層したため、発泡スチロール用のFRP樹脂を使用しました ガラスクロス、ガラスマットの2プライです 収穫 バランスはそこそこ良さそうです 車体に貼り付けて積層したおかげで、歪みも矯正されて狙い通りです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月24日 18:56 NOBU@富山さん
  • ダックテール製作②

    カッターで荒取り、グラインダーとペーパーで成形します 未施工だった裏側に発泡ウレタンを吹付け 全体を整えてカチ上げデザイン完了 俯瞰で 発泡ウレタンでかなりベースが歪んでしまったので、次回車体に貼り付けた状態でFRP貼り込みして矯正してみようと思います

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月23日 18:53 NOBU@富山さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)