ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 激安! DIYサイドステップ!②

    サイドステップがつぶれないように カラーを入れます。 先ほどの ステーをサイドステップに取り付け! この角度が 絶妙!!(笑) 密着性を高めるために 3Mの外装用両面テープを貼り付けて・・・ 後はステーに車体側のボルトを通し固定して 完成!! 取り付け前は 車高が高く見えますねぇ。。。 取り付け ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 2
    2014年5月3日 16:37 Red Leoさん
  • Fバンパー&Rオーバーライダー取り付け

    ミラジーノのリアバンパーを利用してFバンパーとRオーバーライダーを取り付けました。 オーバーライダーは、削ればいいと思い右2個購入しましたが、形状が違うため削るのに苦労しました。 バンパーセンター部にマフラーの切込みがあるためカットし、コペンのバンパーのアール部までの長さに合わして内側のねじ止め部 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2015年5月17日 22:32 Compagnoさん
  • 純正加工 シロッコR風リアディフューザーパネル

    仕事で使って余ったラッピングシートで、リアバンパーを加工してみました。 参考にしたのはシロッコRのリアディフューザーパネル。 しかし、ただ真似して貼っただけではツマラナイ! という事で少々と加工して作ってみます♪ まずは、リアバンパーを外して… ラッピングを貼る所の鉄粉や汚れを洗い落として… ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2013年9月1日 21:36 tomocope580さん
  • 100円ショップで揃う物で○ランドエフェクター作ってみた!その壱

    車の下部に流れ込む走行風を整流し、ダウンフォースを生み出す事で高速走行を安定させるグランドエフェクター。 コペン専用品も有りますが、以前自作してかなり効果があったのが破損したので今回作り直してみました。 自作は自己責任でね(*^。^*) 100円ショップセリアで 方眼付カッティングマット 3 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年6月15日 17:04 ヒキさん
  • リヤオーバーフェンダーもどき 自作

    いつものように養生テープ貼ってマジックでこんな感じかな! 雨の中でやってますが! ガラス繊維型切ってあるので貼り付けます FRP樹脂塗り塗りしてヒーターが乾かしてます リヤバンパーの所も少しやりましょう いきなりですが! もうパテ修正 塗装して 左側もうつきました 右側も ハイ出来上がり! っ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年11月4日 08:23 こぺもんさん
  • 空力パーツ自作

    MTコペンの時に作ってあったG.エフェクターのショートバージョンです。 今回ATコペンには、あえてエアロを付けない予定なのでショートバージョンで様子見です。 100円ショップセリアの 方眼付カッティングマット 32×10cmを使って作ってます。 と言っても縦に半分に切って穴を開けただけというσ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年3月30日 11:57 ヒキさん
  • なんちゃって"グランドエフェクター"

    前から興味があったんですぅ〜 「グランドエフェクター」 本物は結構なお値段するので躊躇っていたのですが、皆さんのページを参考にさせていただいて自作品を取り付けてみようと思います。 用意したのはコレ。。 本当はこうやって「当たっても大丈夫なようにするクッション材」 なんですが、加工がしやすくてなん ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2010年6月2日 11:23 cope-chiさん
  • 後付け!オープニングカバー

    メーカーオプションの「オープニングカバー」を後付けしました! ぼくのコペンは未使用車で、ディーラー発注車です。 たまたまGパックは装着されていたのですが、オープニングカバーは非装着でした。 これらのメーカーオプションは新車発注するなら絶対つけていたハズなので、後付けで装着することにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2008年4月28日 23:50 QRさん
  • 100円ショップで揃う物で○ランドエフェクター作ってみた! その弐

    端面から20mmの位置に均等に穴を開けます。 穴の大きさは結束バンド(タイラップ、インシュロックなど)のサイズに合わせて下さい。 こちら側にも両面テープを張り付けて完成♪ コペンをジャッキアップして取り付けますが、車の下側に入るので必ず落下防止の処置をして挟まれて事故無い用にしてから作業して下 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年6月15日 17:19 ヒキさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)