ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 補強 その他

関連カテゴリ

その他

  • 下回り部品塗装

    スタビライザーをシルバー塗装 スタビ固定部はシャンパンゴールド塗装 アクスル上の左右のバーもシルバー塗装 雨ばっかりなので筆塗りで塗装 シルバーなので刷毛目が出難いので割と綺麗? これが正しい方法なのかは不明ですが、亜鉛96%の錆止め塗料を燃料タンクから後ろ側の下回りに塗装しました。 面白い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 13
    2020年7月13日 21:35 ノブビさん
  • Fクロスビーム取付部分損傷修復

    購入時から損傷していた部分を修復します。 ・右Fサイドメンバー凹み修正 ・10㍉フランジナット、低音ブロンズ溶接 ・修正部塗装 ・クロスビーム(中古) ・ボルト、ナット 修復費 部品&工賃計44760円 2020.6/27〜2020.7/11 修復期間

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月11日 17:21 タカちゃん04さん
  • オーバーヘッドバーやり直し ラスト ついでにエアクリ

    取り敢えず、フェイクレザーをバンテージみたいに裁縫して巻きました 中身にホムセンで買った適当なスポンジ着けてますので、触るとプニプニします(笑) 作業か完了して、オイル交換していたら、ふとエアクリに目を奪われる や、や、や、やべぇ 気が付かない振りしてましたが、交換を決意 買ってきました バンパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月31日 18:18 みずもんもんさん
  • 錆止め施工

    車検の為、一度、親戚の家から引き取って来ました! リアバンパーを取り外しました。年式が年式なのか、ボルト14本で固定されてて、しかも、そのうちの2本は、バックランプウインカーユニットの裏にあるため、めちゃくちゃ非常にアプローチしにくいです😅 下廻りは、ちょこちょこ点サビはありますが、ワイヤーブラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月31日 09:33 ゆう.zZt231さん
  • オーバーヘッドバーやり直し そのニ

    剥き出しのパイプにスポンジとか巻こうと思ったのですが、フロント部のパイプに違和感がある なので追加でパイプ買いました。今度は27サイズのものにしました ヤザキの延長ジョイントがスカスカになったので、養生テープで厚くしました センターも、気になり中。。。 取り敢えず、次でパイプにカバー着けて、今度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月22日 12:47 みずもんもんさん
  • フロントXメンバー トラブル補修

    以前のオイルパン液状ガスケット再施工時にやらかしたフロントXメンバーのトラブル補修をします。 車体側に取り付いているナットの溶接が剥がれ、この様な状態になってました。 ボルトを取り外す事も出来ませんでした、、、 思い切ってボルト切断しました。 タップ座をホームセンターで購入したM10-P1.2 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月9日 20:49 こう12さん
  • 0円でヒューズボックス移設(タワーバー準備)

    中古のタワーバーをポチってしまったのですが、ヒューズボックス移設キットが付いてないのでDIYしました。 まずばヒューズボックスをステーから外します。 コツは写真の通り、3箇所の爪にマイナスドライバーを突っ込み(ヒューズボックス側に向けて爪を押します)、爪がリリースされた状態で、赤丸の所にある穴に ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2020年4月30日 19:51 だだダディ(ことOK-es)さん
  • ドア補強!?

    補強に目覚め、いろいろ妄想を繰り広げております。いかに金を使わず補強するかにチャレンジ中。 で、今回は100均で見つけたこいつを使います。4個買いました。 お店からの帰り道で袋のままテスト走行。 袋と台紙の上からでもちゃんとくっ付きました。 効果の程は、多分ありかなあ。ちょっとギシギシ音が減った気 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月24日 14:19 だだダディ(ことOK-es)さん
  • トランク開ける時の水対策

    先週に引き続き、外出はしない方がいいかなぁ~と思い、車弄りにしました。 前から気になっていましたが、雨等で水に濡れた状態でトランクを開けると、左右のルーフを伝ってトランク内に水がドドドっと入ってしまいます。 なるべく開けないようにしていますが、やはり、開ける時があるため、トランクの付け根に、こんな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月9日 17:20 たきゃ~ん♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)