ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - コペン

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • しっかりしてるんですよ!  PS-2 GRAN TURISMO 4   コントローラーステアリング

    コントローラーってヤフオクで安く売ってるんや 通電チェックしましたがアースらしい黒ハーネスに通電してるのは赤、茶、オレンジ、ピンク纏めてプラス配線に momo様に穴開け加工して先にボスに固定纏めたプラスとアースをボスの間に通してからセンターのナット締め付け ステアリング裏側の小さいビスでセンターパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月20日 16:28 こぺじいのさん
  • ステアリング塗装②

    塗り塗りしたステアリングに先日購入したグリップカバーを移植しようかと思いましたが... コチラ(赤)が着弾したので コレでイキます! カバーの内径とステアリングの断面径の差が大きいのでヒートガン🔥を内側に当てて内径を絞ります (上)加工中 (下)未加工 当てて絞ってを何回か繰り返すとキツキツに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月18日 09:19 mamozonさん
  • ステアリングホイールのパネルをカーボン調に

    昨日、スイスポのステアリングホイールのパネルにカーボン調のカバーを取り付けましたが、コペンも同じようにカーボン調にしようと思い立ち、実行に移しました。 コペンの場合、市販のパネルカバーを見つけられませんでしたので、カーボンシートで自作することにしました。 変更前の画像を撮り忘れましたので、以前使用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月15日 19:26 おうちゃんパパさん
  • ステアリング塗装①

    現在のステアリングはコレですが 予備として こんなのもありまして... そりゃあ放置してたら劣化やカビも生えるワケです 皮巻きステアリングカバーを剥がしてエタノールでカビを拭き取ります マスキングしたらシリコンオフでの脱脂するのですが、拭けば拭くほどウエスは真っ黒に... ミッチャクロン後に染 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月10日 22:31 mamozonさん
  • MOMO TREK-R 再生③

    マスキングテープで型を取りシートと同じ合皮に貼って5mm大きくカット 何度も微調整してます。 菱目打ちだと穴が大き過ぎるので 半田コテの先を針に換えて穴あけ。 引っ張り過ぎるとすぐ穴が広がるので慎重に縫います。 仮合わせボンドである程度貼り付けてます。 縫い付けは終わり端の部分を溝に押し込んで貼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月6日 10:22 も_と_しさん
  • MOMO TREK-R再生②

    トップ部分は黒革。G17ボンドを塗り半乾きに 引っ張りながら張り合わせます。 余分な部分を微調整して穴あけして 黒の蝋引き糸、クロスステッチで縫い始め。ちなみに糸の長さは縫う部分の6倍です。 トップ部分は完成。 サイド部はマスキングで型取り。なかなか進みません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月1日 10:51 も_と_しさん
  • MOMO TREK-R 再生①

    ヤフオクで落札した、誰にも見向きもされなかったMOMO TREK D型ステアリング。 メッキも錆、腐食。六角ボルトも錆。下部は色褪せ。 右側は破れてます。 磨いたけどこれが限界なので再メッキをお願いします。 パンチングレザーを剥がし取ります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月14日 17:55 も_と_しさん
  • ハンドル傷の補修

    中古車コペン、、、あるあるのハンドル(≧∇≦) 右側が特に酷い😱 左側も上がチョコっと😰 まずは、マスキングテープで養生 コロンブスのアドカラーをAmazonで購入 傷が深い場合、アドベースを塗ってヤスリを掛けるそうですが、、 傷も浅そうなのでヤスリのみで済ませました。 この様にハケを使って ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年6月6日 16:24 おやぢさまさん
  • モモのステアリングに革巻きました

    ダイハツ純正のモモのステアリングに革を巻いている人がなぜか少ない。 で、やってみました。 まず、型どりです。 型とれました。これに合わせて革を切り出していきます。 型から切り出した革。 まず、合わせてみます。 革は伸びるので微妙な調整が必要です。 ポイントのところだけ、テープで固定して編んでいきま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年4月28日 23:02 みっちゃん69さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)