ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • ペダルカバー股間

    説明書の取付け方ではもとのペダルが 小さくて付けられないです ちょっと加工して取付け 元のはクラッチペダルカバー無くて アクセルペダルが遠くて加工してた あースッキリ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月23日 10:05 こぺじいのさん
  • クラッチブッシュ

    コペン購入時から気になっていた踏むとゴリゴリする踏みごたえ、ケーブル交換でも改善せず! PayPayフリマに皆さんが使ってた金属製のブッシュに交換してみました。 交換方法は、たくさん出てるので割愛しました。 長いことストレスになってたことが解消増々遠出したくなります🤗 タダ、作業自体は困難極めま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月7日 09:36 ☆チカポン☆さん
  • ハイリフトペダルカバーを取り付ける

    コペンはクラッチが切れる位置が深く、最後は足首を伸ばして踏み込んでいるような状態でした。 運転した後、左足の腿の裏側が疲れたりと良い事がないので、何か良いものはないかとネットで検索すると、JURANから「ハイリフトペダルカバー」なるものが発売されているとの事でした。 ・スムーズなヒール&トゥ操作が ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年4月19日 23:49 壱伍郎さん
  • フットレスト撤去

    このフットレスト微妙で、足元が狭いせいもあって何処に足置いていいかよく分かんなかったんですよね。 で、なんかイイフットレスト無いかなあと。つまり別の物をこの上につける発想しかなかった訳ですが・・・ みんカラ徘徊してたら撤去してる人居るじゃ無いですか。 ああー盲点!!! 確かに要らんわコレ!!! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2023年4月16日 19:51 Miyooさん
  • LONZA ミニペダル マニュアル車用

    マニュアル車用のアルミペダルです、ミニサイズがL880Kにはピッタリです。 お値段amazonで3000円行かないくらいです。 精製水で汚れを拭いてあげたら、シリコンオフでペダルを拭きましょう。 拭きました、ある程度綺麗になったらok 説明書に従ってネジとナットを使って、アルミバンドを固定します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月15日 20:07 wimachan880さん
  • 【再取付】LONZA LZ-307 Footrest L

    アルミフットレストです、ペダル回りを格好良くします。 amazonで3000円?だったか、、、忘れた。 ノンスリップリングは家で付けてきました、こいつが中々ハマらないのでゴムハンマーでガツガツ叩いて入れました。 タッピングビスが同梱されているのですが、ポンチとかドリルとか持ってないので、フットレス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月15日 20:00 wimachan880さん
  • クラッチペダルブッシュ交換

    とうとうMTコペンではお馴染みの、クラッチを踏んだときの「ムギュ」が出てきたので、メタルブッシュに交換します。 メルカリで1,980円。 クラッチの14mmナットを外します。 予想してましたけど、樹脂製ブッシュが外しにくいのと、態勢が厳しい。 25万キロ以上耐えてきた樹脂製ブッシュ、よく頑張 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年4月8日 12:57 いーんぢゃさん
  • クラッチペダルのブッシュ!ブッシュ!

    ヤフオクから送料込みで1200円。 GP!コンフォテブリィー クラッチペダルブッシュではない。 こいつはオイレス工業のドライメットLFっていう製品らしい。 その名の如く、無給油で問題ないみたい。でも給油しちゃ駄目ってこともないので、グリスでベッタベタにしてやりました。 モノタロウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月28日 16:32 aaaaaaaaaabさん
  • クラッチペダルリフトアップ

    クラッチペダルの高さが気に入らないので、ネットで購入した、【JURAN(ジュラン) ハイリフトペダルカバー (P-05) 】。 先ず、今付けているペダルカバーを外します。 旧ペダルカバーの脚を外して、ネジで留めます。 ブレーキとアクセルにはカバーが付いているので、見た目統一の為です。 みん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月7日 14:50 doimoriさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)