ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 燃料系 - 整備手帳 - コペン

トップ エンジン廻り 燃料系 取付・交換

  • 燃料ポンプ交換 3

    取り外した、ポンプ。変色しているがフィルターは、綺麗だった。 ガソリンで濡れているので、火気厳禁で! ピックアップツールを使用し、三ヶ所爪をかわして、分解。 取れました。 次も三か所爪をかわし、分解。 ツールを隙間に刺して、起こすだけ、簡単 ポンプに繋がるカプラーを外し、ポンプをゴリゴリこね ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月5日 15:37 ポルコペさん
  • フューエル・リッド・オープナー

    整備手帳とは、大げさな! そのカテゴリーも「その他」の「その他」・・・ これは何か? 平型ギボシのカバーになにやら・・・ それが、ここにピッタシ! そこで、適当なストリングを付けて・・・ このようにセット・・・ フューエル・リッド・オープナーの完成!(お粗末(ーー;)) 追記: シリコン・ラバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月7日 23:27 Pocopenさん
  • フューエルキャップハンガー取付

    ひも付きキャップのブラブラ解消のためハンガー取付。 取り付けたのはトヨタ純正部品。 上の「コ」の字部分が取付に邪魔なので加工が必要。 カッターで切断。 結構簡単に切断できます。 両面テープを貼り付け。 で、フタに貼り付けて完成。 特に干渉も無くフタもしっかり閉まります。 これで給油中もストレスフリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月29日 17:43 さだちん@大阪さん
  • 燃料ポンプ交換 2

    タンク前のボルトが、抜けないので室内に行っているサイドブレーキワイヤーのの固定部のボルトを外します。 タンクからのホースを外します。燃料ホースは、ミドリの部分をプライヤーで、摘んで引っこ抜きました。 前期リターンあり、なので三本ホースがありました。 外れました。 ガソリンが溢れるので、火気厳禁で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月5日 15:27 ポルコペさん
  • すること無いので、アクセルワイヤー注油

    車検も無事終え、リファイン用部材もまだ届かず する事ないので、アクセルワイヤーに注油です 特に不具合を感じてる訳ではなく ホントに「なんとなく」ですw まずはエンジンカバーを外して、そこいらを軽く掃除・・・・ 汚れてます 本格的に掃除したいです アクセルワイヤーを留めてるナットを緩めて、アクセル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月26日 00:34 inomanさん
  • チャコールフィルターのチェックバルブ

    中古車購入10年目にしてチャコールフィルタのチェックバルブとそれにつながるホースが丸々無い事に気付き今回取付けする事にしました 赤丸部分に繋がるはずのホースがありません 赤丸部拡大 修理書で欠落箇所を確認 で、買ってきたのが ・チェックバルブ ・ホース(燃料ホース内径6、外径10.8) ・クランプ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年5月12日 15:41 かーぷ_33さん
  • O2センサー

    連休に横浜から青森を往復して9万2千キロを超えました。まだセンサーの不具合は出ていませんが、劣化してくるとパワーが落ちたりする(?)らしいですので交換してみました。クルマは趣味ですから多少はムダ遣いでも良いです笑 フロント ¥5500 リア ¥6500 フロント側はエンジンフードを開けるとすぐに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月19日 20:45 Toku.さん
  • ベンチレーションホースの交換

    こいつもタペットガスケット交換時に判明した硬化ホース。 固くなって外しにくく、嵌めにくい。 ちぎれる前の予防接種 画像では分かりにくいですが、異径ホースになってます。クリップ通すときにクリップ径も微妙に違います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月4日 18:42 masa12seさん
  • デミオレベリングインジェクター交換

    I◯S にてレベリングインジェクターを購入しました。 洗浄をし噴射量を10数本から選び揃えたインジェクターです。 ですが、本当は無効噴射時間と正確な噴射量が知りたくて洗浄済インジェクターでなくレベリングインジェクターを購入しました。 まず消化器スプレーを準備して、燃料ポンプのフューズを抜き、エンジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月23日 10:06 K A Z Uさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)