ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 燃料系 - 整備手帳 - コペン

トップ エンジン廻り 燃料系 取付・交換

  • マジックタンク取付け1

    モアパワー とゆうことでマジックタンクを設置することにした。 取付詳細は諸先輩方々の整備手帳を参照してください。 泣く子も黙るマジックタンク。 ワクワク。 既設配管を外して 配管内の流量固定コマを取り外し 外したコマ。 純正に戻す時」必要になるので保管しておきます。 汚い左手。手相鑑定出来そう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月16日 01:17 セブン丸さん
  • も。皇帝ペンギンラジエター 取り付け(*^◯^*)

    初めてラジエターの交換をしましたので、間違っている事もあるかも知れませんので、宜しくお願いします(^^) とりあえず、こんな手順で交換出来るという参考にして下さい。 まずは車体をジャッキアップして、三脚を掛け作業準備(^^) グリル、クーリングパネルを外します。 ちゃちゃっとバンパーを外します ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2013年4月21日 19:24 まさけん!さん
  • 燃料添加剤FCR-062の注入

    評判、コスパとも良さげなAZ FCR-062の1リッター缶を2800円で入手。 メーカー推奨添加量30リッター当たり75ccでリッター7円とお財布に優しい。 計量カップが付属していなかったのでダイソーでこれをゲット。 が 缶からカップに移す時に大量にこぼれてしまいました。 このためこれをゲット。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月26日 11:32 30年ぶりの車いじり(じゅん)さん
  • フューエルポンプ交換

    燃料ポンプ故障にて、2週間ほど入院していたコペン。 故障といっても完全にお逝きになられた訳ではなく、ポンプ本体から凄まじいコイル鳴きがしていたのでたまらず交換をお願いしました。 この、燃料ポンプのコイル鳴きというのはコペンに限らずかなり稀?なケースのようで、原因究明と修理をお願いした車屋の方も少 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月17日 19:28 Shishamokkoさん
  • フューエルキャップ取り付け

    紛失したキャップの 互換品を密林で調達 ヒモ付きだし 紛失の恐れも極小か?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月2日 17:53 おいきむさん
  • トヨタ流用 給油口チェンジ♪

    まずは完成図! といっても取り付け1分以下 コペン乗りには有名な流用術です 純正は無地だったので多少はまともに なったかな 落下防止の紐のポッチがドンピシャで 感激 キャップがぶら~んってならぬよう ホルダーも装着します はずしてフックにかけてみた図 うん スマートですね 純正キャップは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月25日 22:41 じっくん♪さん
  • ミニコン プロ取付方法

    ミニコン プロの取説が新型コペンの場合、取付の画像がなく、すごく不親切だと思います。 (・3・) 圧力センサーはどこかを説明していきます。 (使ってる画像は過去のものを多用しているため、パーツの位置が変わっておりますので、ご了承ください) 圧力センサーは ずばり、ここです T-REVα君ジャマァ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月18日 09:26 わの字さん
  • ガソリンキャップ。

    色々と届いた。 ガソリンキャップとキャップホルダ。 ノーマルは、紐が付いていない。 トヨタ純正は紐付き。 キャップマークが逆になっていますが、そのまま付けると逆になります。この後に分解して正常にしました。 ホルダーの加工が面倒になったので、フィールダーに取り付けました。 PS: 方向修正。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月20日 22:36 KAWASAKI 750RSさん
  • フューエルポンプ流用交換 2

    右がインプレッサ用、左がコペン用です。 ポンプ本体は少し長いですが、プラスチック部分が小さいので全長はほぼ同じみたいですね。 ストレナーやショートパーツを移植します。 ん? 全てポン付けできる! 電源のカプラーも同じだし。 全てポン付け出来ました。 後は逆の手順で組み付けて終了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月18日 20:34 K A Z Uさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)