ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 過給器系 - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ エンジン廻り 過給器系 調整・点検・清掃

  • バックタービン化してみました。

    モブキャラさんがやられていたのをみてマネしました。配管入れ替えるだけです。 アクセルオフでキュルキュル 楽しいです^_^

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年3月31日 22:37 ナマハゲコペンさん
  • EVCフィルター交換

    普段使いはEVCのスイッチを入れる事はありませんが、たまのスポーツ走行でも何年か経つとフィルターはブローバイでかなり汚れてますね。 今回替えたのは真ん中のみで6〜8ミリホース兼用のフィルターですが、前回使った物より小ぶりでした。 まぁ機能に問題は無いので良しとします(笑) 最後は会長に作って貰っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年11月24日 10:05 ニャンコのパパさん
  • なんちゃってA◯C

    何時もの手抜きなので施工中の写真は有りませんが、型紙とカッターでざっくり文字を切り抜きます。 養生をして、オフブラックでシューで完成です。 ノーマル加工のメッシュグリルからさりげなくA◯Cの文字。 少し離れて見ると中々いけるんでないかい(笑) 一応社外品ではありますが、ショップオリジナルのI. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年9月24日 18:36 ニャンコのパパさん
  • アクチュエーター調整

    最近ブーコン調整しても連続走行するとブーストが安定しなくなります。 なのでアクチュエーターの調整だけでフィーリングチェックしました。 今日はブーコンOFFでオーバーシュート1.15 加給1.1にセット、何本か流しましたが、ブーストが安定してるので走りに集中出来るし安心して踏めます。 アクチュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月20日 18:51 ニャンコのパパさん
  • DIY強化アクチュエーター

    とりあえず色々外して…… アクチュエータとご対面。 オイルゲージとインテークのフロントパイプも外した方が効率いいです。 今日の為に購入した9.5用のトルクスレンチセット🎶 T30を使いサクサクっと外し、先人様の教えに従い厚みが6㍉のナットをかまして一発勝負。 インテーク、ヒートプレートetc ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年7月2日 16:09 ニャンコのパパさん
  • JB-DETのポテンシャル再び……

    先週リビルトタービンに交換した我が家のコペン。 気持ちだけの慣らしも終わり再度オイル交換、本格的に社会復帰です(笑) ヘッドカバーやボンネット裏はオイルでベトベト…… なのでまずはインテークパイプを外して脱脂スプレーで隅々までお掃除。 今回はタービンに少しでも風を当てる為にヒートプレートを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年11月5日 18:41 ニャンコのパパさん
  • アクチュエーター調整、その他

    まず本日の一時限目、ブーストの基礎になるアクチュエーター調整からやります。 以前に6㍉のナットをスペンサーがわりに加給調整したのを思い出し、両サイドのロックナットを緩めアクチュエーターのロッドを約6㍉短縮してみます。 しかし1発合格とは行かず、ピークホールドは1.16でした。 ソレノイド介入が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年10月20日 17:54 ニャンコのパパさん
  • DIY強化アクチュエーターTake2

    一度味わってしまった魔の領域💨💨💨 懲りずに再度足を踏み入れます(*^◯^*)💦 インテークパイプ、ヒートプレート、マニホールドカバー?を外しアクチュエーターロッドにスプリングをセット。 (最初は芯計1.2のスプリングでしたが定数不足で加給0.8までしか上がらず芯計1.4に変更) ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2017年10月12日 19:36 ニャンコのパパさん
  • 【覚書】 アクチュエーター交換&吸気周りのチェック

    今日は今月初めにIレーシングの おやぢから頂いてたアクチュエーターの 交換とエアクリの清掃に吸気系の ホース類チェック&交換作業を行いました♪ 先ずはエアクリにインテークを外して・・・ エアクリはパーツクリーナーで洗浄後 中性洗剤で汚れをしっかり落とします ここでインテークパイプ内やホースの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年8月30日 23:01 BLISSIAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)