ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ エンジン廻り 過給器系 その他

  • タービンアクチュエーター無効化(ブースト問題その4)

    今回は少し実験的な感じでアクチュエーターを無効化してタービン本体がちゃんと動いているか確認してみます。 ここのアクチュエーターへ繋がってるホースを抜くと圧がいかなくなるので、バイパスバルブが開かなくなり青天井で過給圧が上がり続けます。 エンジンはしっかりと暖気させてから行います。 少し早めに3速 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月2日 01:27 Shishamokkoさん
  • インテークパイプ点検(ブースト問題その2)

    私のコペンはなんだかモッサリしていてキビキビ動いてくれません。 正直、原付を追い越すだけでも精一杯な所があります。特に4速5速での加速が非常に悪く、アクセルベタ踏みしても全然加速してくれません。 まぁいくつか原因はあるでしょうけど、ブーストが0.5から上がらないというのが1つ大きな原因かと思われま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月20日 01:35 Shishamokkoさん
  • ブーストが上がらない件

    私のコペンは納車時からブーストが最大で0.5~0.6しか上がらないのですがネットを見ると普通はノーマルでも平均0.8位は出るみたい。(本当?) 人によっては余裕で0.9いくという人も。 恐らくどっかがブローしてるのかなと思いつつもどのホースを見れば良いのか分からず、結局この問題はしばらく放置して ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年5月29日 17:52 Shishamokkoさん
  • インテークパイプ亀裂補修

    コペンあるある不良のインテークパイプの亀裂破損で、○→部の目視では見えない下側に大きな亀裂が… 因みに○部は、車両引取り時から修理あったのを確認していた。 亀裂部分を切断し、異径の耐圧、耐熱ホースとホースバンドを購入して修理。 純正インテークパイプ購入だと、部品代13000円程度、社外品だと2万以 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年5月24日 20:05 May Lovelyさん
  • ブローオフ

    外して エアクリに行く側をフタするだけ 一時的な遊びです 街乗りでゆっくり走ってるときは2000回転ぐらいしか回さないのでブーストかからず変化なし ちょっとスポーティに走るとき2500〜3000回転以上回すといい音が。 ついつい燃費の悪い(同乗者に乗り心地の悪い)走りをしたくなります 理論上パワー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月20日 16:02 ケアラプロデューサーさん
  • 純正インタークーラーパイプ亀裂防止(のつもり)

    めったにアクセル全開することはないのですが、たまたま踏んだところガツンとブーストカットが作動。 急遽2000円のOBDスキャナー+無料アプリを手に入れてブーストチェックしたところMax値(オレンジ色の△と数字で表示)が絶対圧220KPa!!つまり過給圧120KPa!! MINICONーPROをー4 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月11日 18:46 30年ぶりの車いじり(じゅん)さん
  • アクチュエーターの強化出来ている?ブーストアップ

    ブーコン取り付けに伴い、オーバーシュートが大きくて、ブーストが安定しないので禁断の手法をトライします。 作業に先駆け ニャンコのパパ さんに色々アドバイスを頂き作業をしました。 万が一トラブルを起こすとエンジンブローに繋がるので自己責任でやってみます。 準備したものは、 近くのダイキで、 ワイ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2021年11月6日 21:35 うどんすきさん
  • バキューム系ホースをステンメッシュ化

    一部ですが、ステンホース化しました。 ホースクランプのところを悩みました。 本当はブローオフに付いているマグナクランプに全て施工したかったのですが、国内取り扱いどこにも無いしebayとかで買っても数が多いので高額なので安い方法考えました。 左がver1のアルミのバルブキャップ改 右がver2のアル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年7月14日 22:26 ノブビさん
  • 純正インタークーラーの圧力損失低減加工

    分かりやすい先人達の整備手帳を見ながらの施工でしたので、私の途中経過は省きます。 材料はアルミパイプΦ5mmです。 ブーストの立ち上がりが早くなりますが、3日で完全に慣れます。 パイプ代だけなのでコストパフォーマンスは良いと感じますが、バンパーを外すなど施工が結構大変なので、「次の車でもやるか?」 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月11日 11:17 筑後守護代さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)