ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ELメーターのインバーター交換

    ヤフオクで新型と記載があるELパネル用のインバーターを購入して交換しました。 こちらは旧型。 新型の方が大きい感じです。 2018年11月に購入したので3年ほどもちました。 今度はもう少しもってほしいな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月5日 13:00 リュンデルさん
  • トラスト プロフェックイージー取り付け

    前々から気になっていたプロフェックイージーをやっと入手できたので取り付けしていきます❗ コレの良い所は純正ソレノイドバルブを利用するのでエンジンルームへの配管が必要なく、ECUに配線を割り込ますだけでOKな所です。 ただ、純正ソレノイドバルブを利用するので取り付けも調整もイージーですが、過激なセッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月4日 15:45 ぴ~~さんさん
  • 解き放て!

    PIVOTさんの多機能スピードメーターを付けてみた! 外は雪が降って来たので、室内で出来る所まで下準備。 有り合わせのシガーソケットを利用。 コンソールは簡単に外せました。 ECUを固定している10mmのネジを外してコネクターを抜きます。 緑赤の配線がスピードですので、気合いでカット✂️ 取付位 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月31日 13:55 もん吉君さん
  • エアコンパネルとメーターのバルブ交換

    夜勤の出勤時に、エアコンパネルの球切れ発生。 取替えついでにLEDに変更しました。 いつもの如く交換後の写真です。 m(_ _)m 明るくて見やすい(温度の青〜赤)。 ついでのついでにメーターのバルブもLEDに変更しました。 こちらも変更後の図です。 どちらも極性が有るので、点灯確信してから取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月18日 14:16 熊0230さん
  • メーター球交換

    メーターが球切れしました。 みんカラを参考にこれを買いました。Amazonで998円でした。 5個入りなので、メーターライトだけ交換。ハイビームとウインカーは、今回は、替えませんでした。青丸の所がメーターライト。 ペンチで電球を握って差し替えました。 明かりムラは、回転計の4000回転、スピードの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月7日 22:13 ポルコペさん
  • TRUST GReddy ブーストメーター 60Φ

    GReddyのブーストメーター 60Φ 機械式 ヤフオクで8000円でした ちょっと高いけどBLITZが見づらかったのとGReddyメーターが結構気に入っているのでw BLITZが52Φだったので自作メーター土台は60Φに合わせて穴を広げます 中古なのでホントにメーターだけ 配線が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月21日 21:34 tvr-sagarisさん
  • メーター・エアコン・シフトパネルのEL・LED化

    ブースト計に合わせて、メーター他ELパネル・部分照明にLEDを組んだんですが、今回暇見ながらの作業で画像がほとんど撮れてません(^^; デッキを外しエアコンパネル裏側からソケットを抜き取り、点灯確認後に取付。 (青・LED オレンジ・ハロゲン) メーターは、針~赤 ウインカー・ハイビーム~青に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月19日 19:22 まさじさん
  • ブースト計 ピラー取付ベース製作(2)

    ブースト計 ピラー取付ベース製作(1)からの続きになります。 今回は内装どう弄るか決まってないのと、オープンにした時ギラつく反射はオッサンには辛いので純正のシボ柄のままでいきます(^^ マスキングしてプラリペアで接着していきますよ 銅メッシュとザックリ開けた穴がプラリペアでも弱いPP材とのアン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月17日 10:23 まさじさん
  • ブースト計 ピラー取付ベース製作(1)

    ピラーに雨樋のエルボパイプを使ってブースト計の取り付けベースにします。 先ずはピラーカバーを外し、ツメの位置(青い印の辺り)を確認し、強度を考え高さをマスキング。 次にエルボをあてがい、死角の少なさやガラスを拭けるか確認しながら前後の位置を決め、マスキングしたらコンパスでマーキング ホットナイフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月17日 09:00 まさじさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)