ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンL880K

コペンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - コペン [ L880K ]

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • オートルーフスイッチ(通常版)の取り付け方詳細

    まずはセンターコンソールを外します。 赤丸の中のネジ5本と、助手席側の側面に2本、 計7本です。 センターコンソールを外すと、ルーフスイッチの裏側に青いコネクタがありますので外します。 ←の所にコネクタを外すためのボタンがあります。 外れました。 ○部分を押しながら引き抜きます。 配線内容は ...

    難易度

    • クリップ 47
    • コメント 2
    2006年6月25日 12:11 tacoma@ひさしさん
  • 【L880K】シガーライターソケットの取り外し方法動画あり

    整備手帳にするほどの事もないシリーズ(笑) 普通はシガーライターソケットなんて外さないですし… でも、簡単そうで知らないと意外に難しいかもしれないので… まずはシフトパネル(?)を外します。 シガーライターの背面にコネクタがありますので、エンジンルーム方向に引き抜きます。 このコネクタは最初 ...

    難易度

    • クリップ 44
    • コメント 0
    2016年5月5日 11:12 tacoma@ひさしさん
  • 追加電動ファン交換

    先日コペンに乗った時の事。 エンジンかけてからエアコンが効き出すまでが遅い(>_<) エアコン効率化している筈なのにおかしいっ! と調べてみたら… 追加ファンがお亡くなりになってましたσ(^_^;) まぁ L900ムーブに使ってその後3年程物置で放置してあったファンなので仕方ない。 ...

    難易度

    • クリップ 39
    • コメント 10
    2017年8月13日 12:03 ヒキさん
  • ワンタッチオープン化(スイッチ増設)&ウィンドウクローズ指1本化

    今回は、  ○ルーフ開閉ワンタッチ化(スイッチ増設)  ○ウィンドウクローズ指1本化    (連動/通常動作切替え) の作業を同時に行いました。 取付け作業に入る前に必要なスイッチや配線等を揃えて、取付けるイメージに合わせて作成します。 イメージは簡単で良いので配線図を書きましょう。 ※ ...

    難易度

    • クリップ 33
    • コメント 0
    2012年12月25日 17:29 cyadaさん
  • プロフェック イージーの調整メモ(超初心者向け調整マニュアル)

    自分用の「調整記録メモ」と超初心者さんがこの商品を購入した場合の「基本調整ノウハウ」を記載しておきます。 取付けが正しくされている事が前提です。 ※取扱説明書が部分的に不親切かつ用語が  ややこしい部分があるので、思うようになら  ない方や挫折しかけた方は読んでみてくだ  さいませ。  でき ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 1
    2012年12月19日 15:15 cyadaさん
  • ワイパーの間欠時間調整①

    間欠ワイパーの、間欠時間が固定で使いにくい! と言う事で、無段階で調整できるように ボリウムを取り付けます。 関連ページにあります、泉杉太さんの整備手帳を参考にさせていただきました! ありがとうございます♪ 必要な部品は、 ①ボリウム100KΩ(Bカーブ) ②ボリウム用ツマミ ③ケーブル(0 ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 5
    2007年4月19日 22:21 tacoma@ひさしさん
  • シートヒーター用スイッチ イルミ連動化

    コペンのシートヒーター用スイッチはイルミネーションには連動していなくて、スイッチを入れたときだけ点灯するだけです。 なので、夜はスイッチの場所が分かりづらいと思っていました。 そこで、簡単にイルミ連動化させる方法を発見しましたので紹介します。 ダイハツ純正のスイッチ用バルブを取り寄せました。 部 ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 3
    2009年2月5日 22:30 Okayamaさん
  • トランクにLED照明を取付

     使っていないLEDがあったので、コペンのトランク照明に使うことにする。0.2SQのリードを半田付けした。 当初、前のコペンと同じくトランクフードに付けて、上から照らそうと思ったが、手持ちのリードの長さが足らなかった。とりあえず、この位置にマジックテープで貼り付けた。 トランクオープン時だけ通電す ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2015年6月27日 11:21 ミッチョ@名古屋さん
  • 【コペン】キーレスの電池交換をした~(^^♪

    たまにドア開閉が出来ないほど反応が相当悪くなっているので、キーレス交換を検討。 Dラーで頼むと結構高いらしいので、先人たちの整備手帳を参考に自力で電池のみ交換しました。 ハンダを使わずに…(^_^;) まずは、カッターの刃を使ってリモコンの蓋を開けます。 上面はプラス端子部が2箇所溶接されてます ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2014年3月2日 23:00 kunizoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)