ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペンセロ

コペンの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - コペン [ セロ ]

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • コペン サブコン PDX-D1の取り付け

    コペンのトルク不足を解消すべく、評判の良いPIVOTとD-SPORTコラボのサブコンを取り付けました。30分もあれば十分に取り付けできます。 必要工具は、バッテリー端子の取り外し/取り付けに使うスパナとタイラップを切るためのニッパー、そして養生テープだけです。 取り付け手順はもうレビューが出尽 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年12月15日 18:04 ヒロ@コペン+エッセさん
  • pivot サブコン D-SPORTコラボモデル取付

    今回も皆様の投稿を参考にさせて頂き無事に取り付ける事が出来ました。 本体位置はメーカー説明書通りのエアクリーナー上にしました。 ではまずバッテリーのマイナス側を取り外し、安全の為に絶縁テープ処理します。 次に赤丸の位置のカプラーを取り外し、付属品のコネクターを割り込ませます。 本体側に伸びる ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年4月15日 08:15 KBR29さん
  • D-SPORT スポーツECU取付

    前準備でハイオクを給油 バッテリーを外すと奥にECUがあります。 バッテリーの外し方は整備手帳の 「バッテリー交換」を参照して下さい ロックレバーを倒してカプラーを2つ外す 正面の10mmボルト4本外してECUを取り外す タワーバーがあると向かって右側のボルトが ケーブル邪魔で少し外し辛いかもしれ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年2月20日 17:08 TOYさん
  • コペン スロコン 3-drive EVOの取り付け

    コペンにPIVOTのスロットルコントローラーを取り付けました。アクセルペダルに配線を割り込ませるだけなので、とてもお手軽だと思います。 ※写真はAFTERです。 まず、作業前に別売りの車種別ハーネスをスロコン本体に接続しておきます。これは最初に接続したほうが作業がしやすいためです。 次にアクセ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年1月12日 11:01 ヒロ@コペン+エッセさん
  • Dsports Pivot PDX-D1取り付けた。(新東名120km/h対策)

     D sports コラボのpivot power drive (PDX-D1)を取り付けました。お値段は約35千円(Yahoo!ショッピング経由)。  【きっかけ】 ① 新東名の一部に 速度120km/h区間が登場した。で、ディーラーで聞くと「100km/h以上はターボ圧を抑制している」と言う。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年7月26日 18:25 ぽんた爺さん
  • CEP / コムエンタープライズ スマートルーフ取付動画あり

    グローブBOXはじめ、助手席側の内装パネルを全て外します。 ナビの周辺は外さなくて大丈夫です。 最難関と言われている、ヒューズボックス裏の割込配線工程です。 基本的に外せる配線コネクタ類や部品は、外してしまった方が作業効率が良いです。 作業後に動作確認。 私の場合、ワイヤレスキーアンロック3回のル ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年12月31日 13:46 MarkLevinsonさん
  • LA400Kダイハツコペン D-sportスポーツECU取り付け

    D-SPORTのスポーツECUを取り付けました。 取り付け方法は、取り扱い説明書や公式動画に詳しく記載されているのでそちらを参照で。 ここではコツというか注意点。 手順としてはバッテリー取り外し、純正ECU取り外し、スポーツECU取り付け、バッテリー取り付けの順です。 バッテリーは取り外さなくて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年9月14日 18:23 朝比奈そらさん
  • D sport-PIVOTパワードライブ

    DsportとPivotのコラボ商品 パワードライブの取付けです。 かなり前に取付けたのですが興味持ってる方の参考になればと思います。 まずはバッテリーの端子を外します。 あとは付属のカプラーを純正のカプラーに割り込ませてバッテリーから常時電源取るだけです。 説明書に分かり易く載ってます。 取り付 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年3月8日 19:59 Makoさん
  • iOBD2mini取り付け

    OBDポートで車両データを読み取るアダプタです。 MAXWIN(マックスウィン)iOBD2 日本語 車両診断ツール Bluetooth 4.0 ワイヤレス ELM327 OBD2 iPhone iPad Android スキャンツール XTOOL OBDII エラーコード消去 速度 回転数 燃費 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年8月11日 17:47 Nasozさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)